2日間のお盆休みも終わりました。今日も猛暑日です。
早朝4時30分、実家を出て6時過ぎに帰宅。朝食前に「浅間白桃」のまとめの収穫。
朝食後「川中島白桃」の除袋作業。3時過ぎからネクタリン「レイオウ」の収穫。
あまりに綺麗な色だったので、収穫前に一枚。
ハードな一日で疲れました。が、実家でダラダラ過ごしていたので尚更でしょうか?
東京は逃げ場の無い暑さです。エアコンはフル稼働。冷えたのか肩や背中が痛みました。
動いているほうが、気がまぎれて痛みを感じなくなるのかもしれません。
2日間収穫をや休んだネクタリンは、過熟になって出荷できない実もありました。
桃と重なるこの時期のネクタリンは収穫が間に合わないこともあります。もう無理かな?と。
もう少し計画を立てて果実の栽培をしなければと思います。年々作業能力も落ちていますし。
「もう若くは無いんだから」と息子に言われます。自分の身体と相談して考えましょう。
でも、農家の皆様は80歳になっても苗を植えます。先のことなど考えずに今を生きています。
中国や韓国は日本に揺さぶりをかけてきます。何が狙いなのでしょうか?
日本政府はどう出るのでしょうか?日本でも報道規制があるとかないとか?良く分りません。
私達の年代はテレビや新聞が情報源です。事実を公平に報道して欲しいと願います。