もものけ日記

桃とスモモの栽培に明け暮れる農家の嫁のつぶやきブログ。

次から次へと

2014-02-11 17:06:36 | 抗えないこと

昨日今日と晴れましたが、雪はまだまだ残っています。

溶けだした水が氷るとアイスリンクのようになります。明日の朝も危険です。

ガスコンロが危なくなってきたのでJAに注文して取り替えてもらうことになりました。

少しグレードの高いものをと思うと結構値がはります。それでも生活必需品のですから。

IHに替えようかとも思ったのですが・・・JAの組合員で役員もやっているのでガスにしました。

節電を心掛けているので、何となく抵抗もありますし。義理が重たいこの世界でもあります。

「どっちでもいいから早く返事してやれ!」連れ合いは無責任に急かします。

ガスコンロも安全性は高くなっているらしいし、数十年使い込んでいる中華鍋も捨てがたい。

アルミの寸胴鍋も使いたいし・・・色々迷って落ち着く理由を探していました。

迷うのは後悔したくないからです。後悔だらけで引きずり女の自分の性格を知ってます。

電力消費は少なくしようと心掛けています。IHに決めたらそのあたりの理由で」後悔するはず。

色々考えずに自分の気持ちで決めればいいと言われますが、自分の気持ちが迷うのです。

世の中の皆様は、迷わず決めて毎日を快適に過ごしていらっしゃるのでしょうか?

今日の午後3人でお茶しました。日帰り旅行や温泉、朝市など一緒に出掛ける友達です。

この週末お泊り旅行に出かける予定です。ずいぶん思い切った予定を立てたものだと。

「いつかは行こうね」と長年話をしてきたことが実現するのです。まだ現実とは思えません。

3人で「本当に行くんだね」と、子供のように言い合ってはしゃいでしまいます。

旅のあれこれはまた後日。その前に仕事を片付けないと・・・出掛けるのも大変です。

思い切って一度実行すれば、あとは気楽に出掛けられるようになるものらしい。

「今でしょ!」少し流行遅れの言葉に後押しされて行動してみます。

で、私が撮影担当になったのですが。デジカメのご機嫌が悪いのです。

壊れるときは色々が重なるものですが、今回もそんな感じです。修理も2度やって頂いきました。

「そろそろ新しいデジカメに替えなさい」と誰かがおっしゃっているのだと思うことにしました。

どうせお金が出るときは太っ腹になって気持ちよく使ってしまいましょう。後のことは後で。(^-^;

消費税も上がることですし、物価が上がればお金の価値も下がってしまいます。

あるのは借金ばかりの私たちのほうが有利なのかも?アベノミクスを応援しましょうか?

大分現実逃避をしているような気もしますが・・・(--; これでいいのか?

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする