このところ連日の冷え込みで水道管が破裂する事故?が多くなっています。
連日市役所の水道課からの「水道管の破裂を防ぐ対策をとって下さい」の放送が流れています。
わが家でも古い水道の連結が壊れて大洪水になりました。
朝は大丈夫だったので仕事に出かけましたが、帰るとごかで水の流れる音がしています。
慌てて家に駆け込んでみると殆ど使っていない場所の水道から水が流れて玄関まで水浸し状態です!
たまたま来た友達が塵取りと箒で掬い取ると早いよ。と教えてくれました。
暗くなりかけた玄関で二人で水を掻き出す様子は、外から見たらとても怪しげだったかも・・・?
遅い時間だったので、水道屋さんも「明日の朝一番で行きます」との事。もう元栓を止めるしかありません。
この地域では簡易水道を引き込んでいるので(飲み水には不適当?)そちらを使って一晩過ごしました。
水も電気も当たり前のように使っていますが、こういうことがあると大切さがよくわかります。
おまけに仕事場の水道管も破裂して、修理は2ヶ所になりました。「請求はまた後程」いくらかかるんだろう?
まだあります。軽トラックのウィンカーも壊れました。修理に出して戻ってきましたが「請求はまtら後で」
その場で金額を教えてほしい。「後で」はカードの請求位怖い・・・(--;
壊れるときは壊れるものです。仕方ないですね。腹をくくって請求を待ちましょう。(^-^;
何しろ寒いです。今日の昼はほんわか暖かくなりましたが、明日の朝はまたまた冷え込むようです。
インフルエンザも猛威を振るっているようです。連れ合いも珍しく風邪を引いています。
皆様もお気を付けください。
トランプさんがアメリカの大統領に就任されるまで数日。どんな演説をなさるのでしょう?