もものけ日記

桃とスモモの栽培に明け暮れる農家の嫁のつぶやきブログ。

もう~いくつ寝ると♪

2021-12-28 19:06:55 | 抗えないこと

このところの寒さは半端ではありません。風も強くて物が飛びかっています!

洗濯物は竿にグルグル巻きついています。布団なんてとても干せません。

今日は30日の餅つきの準備でもち米を三臼分洗って水に浸しました。

「2日前に浸すもんだよ。」お義母さんの教えにいまだに従ってお正月の準備をしています。

(五臼つくように言われていたのは三臼に減らしていますが( ^ω^)・・・)

両親が亡くなると兄弟も足が遠くなります。今年は一人だけ餅つきに帰ってくるとの事です。

それぞれの場所でそれぞれの生活がありますから。たくさん付いても残ってしまいます。

この寒波も峠を越えたとの事ですが、何とか穏やかな年末年始であってほしいと願います。

「オミクロン」はどれだけ恐れるべきなのでしょうか?観光地は大賑わいです。

山梨の銘菓「信玄餅」で有名な桔梗屋の工場には見学のバスツアーが戻ってきました。

スーパーも混んでいます。昨年とはだいぶ違う景色に見えました。

地元の農協の婦人部では恒例の「お正月花」の生け花講習会が開催されました。

  

これでお正月中の準備が一つ片付きました。大掃除は・・・ざっとすす払い位で。(^ー^;

こんな感じで今年も終わりそうです。来年こそは!(無理!無理!)

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする