goo blog サービス終了のお知らせ 

もものけ日記

桃とスモモの栽培に明け暮れる農家の嫁のつぶやきブログ。

お疲れ様と頑張って

2015-07-26 22:01:20 | 明るい農村

相も変わらず毎日猛暑です。時の流れにませているうちに一つ一つ桃やスモモの収穫が終わります。

桃「日川白鳳」の畑です。収穫が終わり、草を刈って「お疲れ様でした」

また来年もヨロシクお願いいたします。(^-^)

出荷中のスモモ「ソルダム」です。一度に熟すわけではなく、この実はまだ数日後の出荷になりそうな色合いです。

色や弾力を確かめながら、一個一個丁寧に収穫します。大きさにも差があるのでパック詰めも手間暇かかります。

追熟しないので青くて(緑色)固い実は絶対ダメ!熟しすぎると市場に着くまでに汁が出たりするのでダメ!難しい・・・

もう少し赤みを帯びてきたら美味しくなります。こんな顔をしているのに実は皮をむけば実は真っ赤です。

 

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 栗花火? | トップ | 出荷休み »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (natu)
2015-07-26 23:19:17
果物の収穫時期は難しいですね。スモモの収穫が終わると一段落ですか。8月の桃もあるのですよね。

今年は義兄の新盆で御坂町まで行くのですが、日帰りにしようと思っています。甲府盆地の暑さはとても無理かも??
momoさんは盆休みは東京ですね。東京も暑いですよ。

返信する
桃の収穫 (花菜)
2015-07-27 11:21:38
こんにちは~
桃の収穫も無事済んだようですね・
大きな桃の木に「お疲れさま」と言いたくなりますね
でも何だか寂しい!!

次の収穫はスモモ?
中々難しそうですね・
摘果を何度もして優れたスモモ立派に育ちましたね~
手塩にかけた果物の出荷の日も真近ですね・
momoさん~お疲れさまでしたね・
ゆっくり出来る時期ですか?
返信する
Unknown (momo)
2015-07-27 22:19:45
natuさん、スモモが終わるとすぐ桃の仕事になります。
8月いっぱいは忙しいです。
山梨の暑さは盆地特有の暑さですね。
空気が澄んでいる分陽射しは強いです。
長居は避けた方が良いかも・・・(^-^;
返信する
Unknown (momo)
2015-07-27 22:23:05
花菜さん、スモモ、桃と繋がるような作り方をしています。種類も色々、収穫時期も色々あるのです。
ゆっくり出来るのは8月末ぐらいですね。
お盆の出荷休みは少し休めます。
返信する

コメントを投稿

明るい農村」カテゴリの最新記事