冬至も過ぎ、今夜はクリスマスイブ。皆様はどうお過ごしでしょうか?
昨夜は友達の誘いで「ハーブ庭園」のイルミネーションを鑑賞してきました。
季節の花々が美しい無料の観光スポットです。甲州市の勝沼にあります。
ここは撮影スポットになっているようです。若い方がお互いに写真を撮りあっていました。
私たちは自分の映っている写真を見るのは怖い(^^;年頃になってしまいました。
22日は冬至。カボチャと小豆を一緒に煮る「いとこ煮」を食べるのが我が家の習慣です。
柚子もたくさん頂いたので「柚子湯」を楽しみました。
まだまだたくさん成っています。今年は豊作の様ですね。柚子ジャムもまだまだ作れそうです。
甲州市塩山の玉宮地区から見る富士山。今日はきれいに見えていました。
いかがですか?富士は日本一の山(^^♪ですね。
クリスマスも小さい子供がいなければ淡々としたものです。お付き合いでケーキは買いました。
今から一日の明るい時間が少しずつ長くなっていきます。が、寒さも厳しくなります。
雪の降る地方は毎日が雪下ろし作業。下ろしても下ろしても限りなく降る雪に心が折れます。
日本列島、南から北へ、季節の景色が違いすぎます。どうか御身大切に。
コロナは収まりかけていたのに・・・「オミクロン」なる名の発生で雲行きが怪しくなっています。
私たちは今まで通りにマスク手洗い等々やっていくしかありません。
来年はどんな年になるのでしょう穏やかな良い年になりますように。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます