もものけ日記

桃とスモモの栽培に明け暮れる農家の嫁のつぶやきブログ。

サウナスーツ

2010-07-12 21:53:42 | 明るい農村

今日は雨は降りませんでした。が、蒸し暑さは一段と厳しい一日でした。

桃の木の下に「シルバー」を敷く作業があります。桃の色付きを良くするためです。
太陽光線を反射して、桃の糖度を上げるのにも一役買っています。

が・・・この作業は暑い!私たちもシルバーの反射熱を受けながらの作業です。
雨で濡れていたので、薄いカッパを着て出かけたのですが、サウナ状態でした。
2時間で、もうフラフラ、熱中症になるのでは・・・?

隣の畑のおじ様と獣対策のラジオの話など。

「ラジオなんかダメさよ!いい放送でもあれば喜んで聞きにくるずら。」と。
それでも、今夜もラジオを置いてきたようです。
もう目通りから下の方は実が一つも着いていない状態です。(--;

「困ったもんじゃん。」ため息交じりの会話です。

選挙も終わって、自民党の皆様の勝ち誇ったコメントを聞く気にもならず。
国民は何を基準に投票するのだろう?と疑問が残る結果でした。

    

朝の南アルプス。甲府盆地は雲に覆われています。

    

 

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 選挙速報 | トップ | 16時間労働 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (トミー)
2010-07-13 01:16:57
四季折々の花々綺麗ですね。山梨の方々は、本当に花を愛する県民ですね。いつも美しい花々と、美しい山々に囲まれてうらやましいですね。

 ついこないだ、負けて再出発を誓ったばかりの自民党、手のひらを返したように、おおいいばりです。数百兆円の赤字国債を発行したのは自民等と公明党です。その責任も取らず。自民党の役員は全員、顔に油が浮いてぎらぎらしていました。大島さんは酷かったですよ。
 国民が、自民党の復権をもう望んでいるのですかね~。
この国民は何を基準に議員を選んでいるのですか、もう少し民主党に垢掃除を徹底的にやらせてみてはどうでしょう。自民党も、公明党も、チビ自民のみんなの党も政治に協力姿勢が無く・解散しか言っていません。参議院で負けて解散したら、衆議院の優位性はどうなるのですか。国会運営の基本が分かっていない党は、早く退場させましょう。
返信する
Unknown (   福の神     )
2010-07-13 11:02:07
今日は
参議選の戦い終わり日が暮れて・・・何時ものように繰り返し、この国は何処え行くのでしょうか。
猪鹿対策は大変です、此方は稲でなく20CM位に伸びた苗です田圃の中に入り食べまくり、虎ガリの頭のように凸凹です。苗の植え替え大変!のようですね。
◎綺麗なグラジオラスですね。
返信する
Unknown (ナツ)
2010-07-13 21:57:35
momoさんの家からは甲府盆地がこのように見えるのですね。この甲府に生まれ育った私ですので懐かしいです。
民主党の大敗もメディアのスピートに振り回された感がします。
大敗した責任とかけじめとか馬鹿なことを言い合っているテレビも見る気がしません。
日本はどうなるのでしょう。

ラジオでイノシシが追い払えるといいですね。
返信する
Unknown (momo)
2010-07-13 22:54:43
トミーさん、夫も同じように怒っています。
自民党に風が吹いた?とは思えないのですが・・・
小沢さんの戦略にも無理があったのでは?
この先国会はどうなるのでしょうか?
菅さんには粘り強く頑張って欲しいですね。
返信する
Unknown (momo)
2010-07-13 23:00:44
福の神さん、政治の世界や官僚の皆様の考えは庶民には理解できません。
何のために税金や年金を払っているのか?
今までのムダな箱物などの責任は何処にあるのか?

猪鹿は苗を食べるのですか?ひどいですねえ・・・
返信する
Unknown (momo)
2010-07-13 23:05:11
ナツさん、我が家は甲府盆地を見下ろす位置にあります。
冬の夜景はキラキラ宝石の湖のようで綺麗ですよ。
勝沼から牧丘に抜けるフルーツラインからの眺望は素晴らしいです。
私は無駄な道路だと思っていますが・・・(--;
新しい道路が出来ると事故が多くなります。
地方も中央も政治は何処を向いているのか分りません。

ラジオの効果は?怪しいものです。(^-^;
返信する

コメントを投稿

明るい農村」カテゴリの最新記事