もものけ日記

桃とスモモの栽培に明け暮れる農家の嫁のつぶやきブログ。

止まない雨・・・

2010-07-14 23:09:06 | 明るい農村

今日も一日雨でした。飽きずに良く降ります。

出荷の準備に掛からねば。

明日から「日川白鳳」の収穫が始まります。色も良くなって来ました。
ボーッとしてきました。入力ミスが多いです、

夜中までパソコンと向き合っている皆様は尊敬すべき方がたです。

  

こんな状況です。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

16時間労働

2010-07-13 23:24:05 | 嫁の居場所

今日も雨模様の一日。梅雨明けはまだでしょうか・・・?

いよいよ本格的に忙しくなってきました。事務処理は夜の仕事になります。

朝6時前から、夜10時まで。長時間労働が続きます。
都会のサラリーマンの皆様もそれぐらいは当たり前ですか?

外で動く、頭をそれ程使わない仕事の方が性に合っているようです。
伝票処理は注意力散漫な私には向いていないかも・・・(--;

それでも誰も変わりにやってくれません。やるっきゃない!今日も頑張りました。

記念日は大事です。命の記念日は誰にでもある大切な日です。
「生まれてきてくれて有難う。」愛子様がお生まれになったときの雅子様の言葉。
生まれてきたこと、生きていることに感謝できる生き方をしたいですね。

今夜の巨人阪神は延長12回、素晴らしい試合だったようです。
眠剤が効いてきたようです。明日も早いので。

今日はお盆さんです。もう少し余裕を持ってお迎えすれば良かった。反省。


 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サウナスーツ

2010-07-12 21:53:42 | 明るい農村

今日は雨は降りませんでした。が、蒸し暑さは一段と厳しい一日でした。

桃の木の下に「シルバー」を敷く作業があります。桃の色付きを良くするためです。
太陽光線を反射して、桃の糖度を上げるのにも一役買っています。

が・・・この作業は暑い!私たちもシルバーの反射熱を受けながらの作業です。
雨で濡れていたので、薄いカッパを着て出かけたのですが、サウナ状態でした。
2時間で、もうフラフラ、熱中症になるのでは・・・?

隣の畑のおじ様と獣対策のラジオの話など。

「ラジオなんかダメさよ!いい放送でもあれば喜んで聞きにくるずら。」と。
それでも、今夜もラジオを置いてきたようです。
もう目通りから下の方は実が一つも着いていない状態です。(--;

「困ったもんじゃん。」ため息交じりの会話です。

選挙も終わって、自民党の皆様の勝ち誇ったコメントを聞く気にもならず。
国民は何を基準に投票するのだろう?と疑問が残る結果でした。

    

朝の南アルプス。甲府盆地は雲に覆われています。

    

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

選挙速報

2010-07-11 23:24:58 | 感じるまま

今日も午後から雨になりました。朝のうちに投票は済ませてきました。

夜は連れ合いを「無尽」会場に送り届け、9時過ぎまで注文書の整理。
いよいよ「日川白鳳」と「カンノ」の出荷が始まります。

「お盆用に」との注文に間に合わせて、明日初出荷です。

迎えに行って、帰ってきたらテレビの画面は選挙速報一色でした。
山梨は民主党「こしいし東」さんと自民党「宮川典子」さんが立っています。
PM11時まで結果が出ない、抜きつ抜かれつの厳しい勝負でした。

接戦で「こしいし東」さんが当選しましたが、民主党への批判が表れました。
全国的にも注目度の高い選挙区です。自民党の国会議員が一人もいません。

今回も「こしいし東」さんがある程度の票差で当選するだろうとの予想でした。

宮川さんは、負けても満足げな表情でした。

責任ある立場の人の一言が、それを表現するマスコミの力が国民に与える
影響の大きさを感じる選挙でした。

投票率は低かったですね。また諦めムードが流れ始めたのか・・・?

鹿の被害  

どの政党が政権を取っても、鹿やイノシシ対策はマニュフェストには掲げてくれません。
農家は自己防衛あるのみです。(--; 

消費税の問題は大きいです。反発を受けるのは分っていたはずなのに?
説明すれば国民の理解を得られると思っていらっしゃたのでしょうか?

少し早すぎた一言だったような気がします。

ダイソーで10点買い物をしました。1050円の支払い。10%になれば1100円。

単純に数字を見るだけで「きついじゃん!」と感じます。

さあ、これから日本はどうなるのでしょうか?喧々囂々国会は大荒れ予報。

集中豪雨も続いています。お気をつけ下さい。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イノシシと鹿

2010-07-10 22:15:29 | 動物愛護

今日は一日良く晴れました。お天道様は有難いです。

お天気が良いと袋掛け、草刈など農作業がはかどります。

今日はネクタリン「レイオウ」の袋掛け作業です。あと一本で終わります。

「日川白鳳」の畑の草刈りに行ったら、桃の木の低い方の実がなくなっていました!
丁度イノシシの届く高さです。近くの畑のおじ様が「うちの畑もやられたよ。」と。
桃の実を食べ散らかした跡が残っていました。イタズラと笑ってはいられない状況です。

すぐ隣にはソルダムがあります。鹿が葉を食べて実だけが残った枝が数本。
何とまあ!イノシシと鹿が毎晩ウロウロしているということです。

だからと言って寝ずの番など出来ないし・・・「毒を盛ろうか?」と物騒な冗談も出ます。

連れ合いは、数年前に効果があった?と言ってラジオを流す方法を試しています。
今夜は真っ暗な畑で、ラジオが一晩中流れているのです。チョッと怖い?
その効果の程は?さてさてどうなることやら・・・

草刈風景  

イノシシや鹿が、ラジオの音を怪しんで訪問を控えてくださるよう祈りましょう。

暑いのは我慢します明日も晴れますように。(^-^)

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする