もものけ日記

桃とスモモの栽培に明け暮れる農家の嫁のつぶやきブログ。

秋の雲

2020-09-16 11:06:22 | 大菩薩の風景

このところめっきり涼しくなりましたね。朝夕は肌寒いぐらいです。

GOTOトラベル、GOTOイート、東京も仲間入りするようです。何となく落ち着いたムードです。

自粛したり、新しい生活様式で過ごせば感染拡大は抑えられるということでしょうか?

山梨はブドウ狩りのシーズンです。お手伝いに行っている友達は「結構賑やかだよ」と。

果実の出来は7月の長雨と八月の猛暑の影響を受けました。病害果が多く出たところも多いです。

それでも季節の風物詩、ぶどう棚には色とりどりの美味しそうな房が見頃です。

友達や親せきから頂いたブドウはどれも甘くて美味しいです。(桃と物々交換)(^-^)

爽やかな青空が広がり浮かぶ雲も涼しげです。短い秋を楽しみたいですね。

ポインセチアに似ている花。

   

朝のフルーツは秋の味覚がいっぱい。

   

桃のコンポート。今年は頑張って作りました。あちらこちらにお届けしています。

美味しいですよ。小さいビンに桃が2個分位、大きいビンには5~6個分ぐらい詰め込んでします。

生の果実も美味しいですが、保存も出来て食べたいときに食べられるコンポートも格別です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高貴な桃

2020-09-11 17:00:13 | 明るい農村

9月も半ばになるのに夏日が続きます。今日も日差しが強くて暑かったです。

最後の桃、高貴な名前の「西王母」の収穫期ですが、暑さの障害などで落ちる実も多いです。

今年は会う人ごとに「どうしようもない年だったねえ・・・」と言葉を交わします。

気候変動か?長雨や猛暑、生育の妨げになる日々が続き果実は障害が多く出ました。

ブドウも苦戦しているようです。生産量が少ないので価格は高騰しています。

そのブドウをトラックに積んで持ち去ってしまう、とんでもない窃盗が増えています。

一年間手塩にかけて育ててきた果実をごっそり盗んでいく人の気持ちが分かりません。

日本人の民度は高いはずです。(麻生さんも「民度が違う」と)その発言も何だかなあ・・・

この地域でも桃の窃盗被害があって、消防団の皆様が夏の間パトロールをして下さいました。

お陰様でその後の被害は出ていません。心より感謝申し上げます。

さてさて今年最後も桃ですからご紹介しましょう。

赤い色ももうすぐ見られなくなります。

昼間は暑くても夜は窓を閉めて寝た方が良い気候になってきました。

日の入りも日に日に早くなります。都会でも過ごしやすい日が増えると良いですね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はじめはみんな緑色

2020-09-07 07:37:51 | 明るい農村

九州地方は台風の影響が大きい様です。

関東も不安定な天気が続きます。洗濯物はうっかり外に干せません。

雲の流れも速く青空が見えたと思ったら急に雨が降り出します。

リンゴや花梨の実が大きくなってきました。まだまだ緑色。(青いと表現しますね)

品種は「ふじ」です。今から少しずつ赤く色づきます。

花梨は縁起物で「お金を?借りない」という意味を込めて庭木として植えるそうです。

熟せば濃い黄色になりますが、最近は食することはありません。花梨酒もそれほど・・・

東京の友達が毎年カリン酒を造るのいで収穫期にはやってくるのですが今年はどうかな?

コロナ禍で東京の人と行き来が憚られるような状況です。そろそろ実家にも行きたいですが。

わが家の?ミイ~ャは古い家の方で一日中ゴロゴロしています。

ひねもすのたりのたりかな。(^-^)安心しきっているのでしょう。

以上に警戒心が強いので外に敵でもいるのかしらと?猫の世界もいろいろあるのでしょうね。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋風の吹く花壇

2020-09-03 08:37:24 | 私の習性

夏の花の時期を過ぎ、草刈りをした庭はすっきりした分寂しくなりました。

秋から冬の花を買ってきて植えようかと思います。

ニラがあちらこちらに増えます。ニラの花も可愛らしく涼やかです。

毎年咲く花。

朝から怪しい風が吹いています。台風の影響はまだここには届かないと思うのですが・・・

奄美、沖縄、西日本は警戒が必要な状況の様です。被害が少ないことを祈ります。

菅さんが時期総理になるのは決定している様です。今の政策を引き継ぐという事で期待感は?

国民がはっきりさせてほしかった数々の問題はなかったことにしてしまう様です。

菅さんのお人柄を各メディアで取り上げて持ち上げています。敵は少ない方なのでしょう。

コロナ禍の中、経済も低迷しています。大変な時期に任されるのは本意ではないかもしれません。

国民の声に耳を傾け、誠実な政治を担っていただきたいと思います。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無花果

2020-09-02 08:33:32 | 明るい農村

9月の声を聞いて急に涼しくなってきました。

西洋イチジクは夏果の時期が過ぎ、今から秋果が熟期を迎えます。

私にはなじみのない果実で最初はあまり食べたいとは思いませんでした。

連れ合いが子供の頃お隣のイチジクを見て「食べたいなあ・・・」と憧れ?の果実だったと。

そんなわけで数年前に西洋イチジクと日本古来のイチジクを植えました。

毎日熟しては鳥や虫に食べられてしまいます。今年は鳥よけの網をかけてみました。

鳥は来なくなりましたが、熟した実にはカナブンやアリがたかって食い荒らしています。

朝一個食べれば「もういいや・・・」(贅沢ですね)なので大量に余ってしまいます。

数年前からこの無花果でジャムを作り始めました。これが意外と人気があります。

近くのお茶屋さんにおいてもらうと一番売れ行きが良いそうです。珍しいのでしょうね。

今朝のイチジク

桃やスモモも毎日見ていると食べる意欲が湧かなくなります。イチジクは甘すぎて一個が限度です。

憧れの果実だった連れ合いは結構食べます。(果糖を摂り過ぎるから痩せないのか・・・)

最後の桃「西王母」は週明けごろから収穫期に入ります。

「桃のコンポート」も作り始めました。お正月ごろに味がなじんで美味しくなります。

暮のご挨拶にお届けしたり、ご要望の皆様に送ったりして喜ばれています。

作るのはなかなか手がかかり、最後の煮沸消毒では暑さと勝負です。タイミングも難しい。

少しでも殺菌が入るとダメになります。それで作るのを止めた友達も多いです。

私も今年はどうしようか?と思いながら、桃を見ると「もったいない」の精神で作ります。

朝から曇りがちの空です。今夜は月が見えるでしょうか?

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする