今朝、咲いた杏の花です。
薄いピンク色の可愛らしいお花でしょう
赤い蕾も、ちょっと顔を出したピンクの花びらも、みんな可愛いと思います。
末娘が杏が大好きで、大学入学祝いで植えました。
「 卒業する頃には、実がなるかな?」・・・・と言われましたが
「 実がなったら、ドライフルーツにして、ジャムや果実酒も作りたい 」
出来たら、作りたいですね。いっぱい出来て欲しいですが、
南房総の温暖な気候では、無理の様です。
「では、なぜ園芸店に、苗が売っているの?」
それは、観賞用として。日本人は、花を見るのが好きでしょう。
梅は~咲いたか? 桜は、まだかいなぁ~?って昔から言うの。
花の名所と言われる所に、出掛けて行くでしょ。
実がなる花は、あまり綺麗ではないと言います。美しい必要は無いから。
実がならない代わりに、綺麗な花を咲かせて、価値を出しているのでしょう。
お花は、一生懸命、頑張って、花を咲かせているの。
一生懸命頑張ったから、咲いたら、見に行くのね。
そう、この杏だって、桜と同じに咲いたら、みんな、桜に目を奪われるでしょ
だから、寒いのに頑張って、桜より先に咲いたの。
だから、ちょっとだけで良いから、見てあげてね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます