青春メモリー ・好き勝手な人生で良かったのか? 自分探しの旅に出よう !

旅行・音楽・人生会計対策・スポーツ幅広く公開

おいちゃんタックス PS 「源泉徴収」

2020年03月08日 | 経営ブログ

おいちゃんタックス PS 「源泉徴収」


確定申告でよく出てくる用語


この票は無くせない



給与受給者は個人事業主ではないので、経費の在り処が分からない


ビジネススーツは経費ではないのか「ブツブツ」と言う社員等もいると思う


考え方はサラリーマンが申告しなくても会社側が国へみなし所得税として代行で


納めることによって無申告で終えることが出きるので、面倒のない制度



ただ年/2,000万円以上の高額取得者は別、


所得が収入と違うのは


収入が懐に入って来るのではなく経費又は販売管理費を差し引いて


始めて所得候補となる。


この所得からさらに引かれる項目を差し引いてそれに対し


収入162.5万円以上として給与所得控除額を40−10万円の計算で控除される


(控除とはありがたいこと、それだけ税金は少なくて済む)



会社員にとっては「みなし必要経費」なので、この中にスーツ代などが含まれている


よく源泉徴収票で「給与所得の合計額」とあるが、これにあたる


資産運用でも源泉徴収を終えた形を選択すると経理処理が楽である。


ただ中には収入が3件あるような人もいるので、その場合、一定のルールにより


確定申告がどっちみち必要になる


・仮想通貨で譲渡所得が年/20万円以上出て入ればこれも確定申告を出す必要がある。


ですからこういう事は避けていないで慣れる意味でも申告した方が自分の資産管理が


はっきり見えて人生に有利に働くでしょう。


やがて定年で、人に一から再雇用で使われるより自営・商売を始めフリーランスになる時は


確定申告が、必ず必要となるので慣れていた方が、有利です。



これからは遊ばしてくれず一生働かされます


その方がボケない


60代で隠居は甘い、甘い





無観客 相撲につぶやいてみた・・

2020年03月08日 | コメント的スポーツブログ

無観客  相撲に呟く


別にそれでもいいのに、変に言い訳じみてそこの時間が長く良くない


苦言・渋い顔ばかり・気を使いすぎ


まぁ、観客の声援をいきに感じて取る相撲取りと、全然気にしないタイプでは


普通ありえないような展開になるのではありませんか


そう云う見方をするのも、面白いかもしれない


意外な関取が優勝したりして・・・


勝って当たり前の関取が、前半に23星を落とすと


それを無観客のせいにする大物も出るんじゃないかな


その辺を見て行こう


結果・孤独・自己に強い信念


を持つリアル関取が勝ち上がって行くでしょう。


やっぱり


これも面白いかもしれない


面白かったから、もう一度やって見ることは


ホボ不可能なのですから


・・


続・弾語り・番外編・①

2020年03月08日 | 音楽回想

続・弾語り・番外編・①


そうだなぁ・・


ぽん木で、ある大きな書籍会社の飲食店事業部で大きめのレストランと


・駐車場を経営していて、昔六本木は酪農地帯だったので、サイロが側に建っていた


それを改造して生バンドを入れたカサブランカ気取りの店を書籍の社長は作りたかったのだろう・・



ビートルズで言えばマネージャーの有能なエプスタインにあたる人が私の音楽人生を


変えた人であり、時給1,000円で募集をした人でもあった。


自分は丸井クレジットを組んでおり支払いは危なくなりWワークで夜の


収入とプロデビューに有利になるかも知れないと連絡したんだ


そこから音楽プロとして客から銭を取る仕事が始まった。


ポン木なので、来る客はモデル・ハワイ日系二世・テレビ局アナウンサー・重役


商社・ラジオ放送・電通・ヤナセ等とにかく今考えれば足がすくむほどの日本を代表する


第一線の人達が続々と来店した。


小さ目の二階建てであり、会員制のツタに囲まれた秘密の館といった感じ


「最初はチョッキ着て欲しいんだ」そう言われ凄く嫌な顔をしたが渋々従った・


今考えると新米で演奏ミスを犯した時にお店の従業員が間違いて


クレーム出しても仕方ない・・。そう思うようにマネージャーは考えたのだろう。


でも自分の心はビートルズだった !


一年も経たないうちにジャケットを着られるようになり先生と言われる様になりその屈辱を脱した。


マネージャーの人徳もあり店は満員御礼の日が凄く多かった。


よくアフターで2件飲みに連れてもらったっけ


喧嘩もあった・・。凄く強い人がチーフに付き、これを始末した


その方は博打・喧嘩・女で有名な人で、たまたま自分の大学の先輩だった・・。


・・