青春メモリー ・好き勝手な人生で良かったのか? 自分探しの旅に出よう !

旅行・音楽・人生会計対策・スポーツ幅広く公開

新・60歳からの資産運用 1️⃣

2020年11月06日 | 資産運用コラム

新・60歳からの資産運用 1️⃣


新解釈:


普通、資産運用は分散投資

                               長期運用

                               インデックス、バランスファンド、ETF(N)ほか

                               ドルコスト平均法

                                複利効果


これらを実行し


解釈してほとんどの個人資産家は運用をするのですが、


これは20歳から、遅くとも40歳代までにスタートした場合で


これ以外では上の効果はいくつか効きません。限定的になります。



では、60歳から始めたい人は、どうすれば良いのでしょうか


答えは余裕資産のある方又は、普通の方は頑張って収入の30%を資産運用する事です。


例:


その際、2万円を最低月額としてオープン・追加投資方式で申し込みプラス6,000円から


1万円を毎月入れるようにします。老後を考えもっと入れても良いのです。


ヒューマンインカムゲインが取れるうちに個別元本を増額して行くのです。


その際、95%元本割れなしのインデックスなどの


ローリターン、ローリスク商品はポートフォリオの配分として全体から見て25%程度止まりに


残りはグロース投資やバリュー投資でこれを行う。


二つともアクティブ運用で、ハイリターン&中程度のリスク商品です。


でも、博打ではありません。優秀賞を何回も獲得している実力投信があるのです。



世界を見渡せば今やアジアの発展途上国は凄い勢いで良くなっている他、アフリカ


中東も迫って来ています。つまりこれから世界は徐々に良くなって来る方向ですが、


極端に悪くなって行くことは想像できません。


アフリカでも超高層ビルが建ち始め、ほとんどの民族はケイタイを持ち始めました。


明らかに貯金、定額定期に預けている資金を全く増える事なく置いておく事は得策とは


言えません。


先ほどの方法で資産運用をするべきなのです。


60歳からの資産運用は可能です。長期は20年くらいしか出来ないでしょう。


しかしグロース投信やバリュー投資で過去10年を振り返って、保有資産をものすごく


増やしている名ファンドがいくつもあります。


60歳からインデックス運用では間に合わないのです。


やはり75歳・遅くとも80歳までにはある程度の個人資産を築いて欲しい。


出来ます。


一億は無理でしょうが、500万、1千万、5千万位は行くでしょう


これがアクティブ運用・複利効果なのです。




2️⃣ はより具体的に見て行きましましょう。






風呂上がりに 思う・・

2020年11月06日 | 実用書

風呂上がりに 思う・・


いい風呂だった


今回は60度に設定、湯を回して入ったが、もう少し熱くても良かったかもしれない


昼のシャワーに続き入るので体を温めるだけ、医師の話だと腱鞘炎は普通 湿布ばんそうこう


を貼り炎症の患部を冷やすが、風呂に関しては血のめぐりを良くするのでセーフ


良いとのこと



痛み止めもある程度効いてきて、歩いていても余裕があるし、車・ハンドル左手を


添えるだけだったのが、左で回せるようになって来た。


そう、車の運転の仕事だけならばできると思う。



しかし 何処でもある程度・雇用者は嘘をつくので結局・力仕事も除雪とかやらせるに違いない


それに この新しい車を出せと言われるような気がして心配で仕方ない


二度、それに近いことがあった。この退職した仕事の面接の時にも、


あなたの車・任意保険に入っているのか聞かれている。


それは つまり会社の仕事で使用中に後ろからぶつけられた時でも、保険入っていなければ


すごい金額を仕事中の出来事で、会社が負担しなくてはならなくなる。


その時に


任意保険に入っていれば割と最低限で事が済むからです。


この辺にこちらは「ピーン」と来なければならない


結構、ずるいから


面接なんて狐と狸のバカ試合みたいなものです。



これから買い出し

2020年11月06日 | 武道ブログ

これから買い出し


今日も ウォーキングで、これで今週四度目。すこぶるキレが良く、頑張りが効く


今日は未踏のコースを開拓し終点と感じる所まで歩いた。



さぁ 小さなご褒美、回転寿司のテイクアウトと有名な安売り店へ2千円持って行こう


買うのは


豆腐・しめじ・レタスかキャベツ・鳥胸肉・あんこはどうするか買わないかも


後は飲むのに光り物セットか巻物づくしだろう



今は療養中なので、あまり贅沢は出来ない、それは来月でも


内定決まってからだ


三時から30%引きになるだろう


ソレ


自由と民主主義

2020年11月06日 | 論評ブログ

自由と民主主義


トランプは正しいこの理念に従い持ち前の負けず嫌い・体力・知力・資金力を尽くして


頑張りに頑張り抜いてよく戦っている。まだ終わってはいないが・・・


でも、あまりにも この裏勢力は汚さすぎた


あらゆる方法で、邪魔をして今度は95%以上の確率で、トランプ側が、かなり優勢を


感じると最初から準備しておいた奥の手、郵便投票などにおける「不正選挙」をやりだした



今にわかると思うが、ここ2日の終盤の民主党の開票内容は どう考えてもおかしい


それを明らかにするのが法廷闘争なので、ここ2週間くらい今は待つしかない・・。



純粋さを踏みにじる行為がいくつもあったのは事実であり、それは選挙の公平性を踏みにじる


犯罪である。


とてもノーサイドで両者が分かり合える状況にはない。呆れてものが 言えない自体だ


何せ今回のメディアほどNHKも入れ露骨に煽り報道、フェイクニュースを日本でも


米国でも放映する事は今までには なかった。


日本の多くの人が、もうこの事に気付いておりこれからの展開を待っている。



本来あるべき自由と民主主義がどう云うものかが、試される


大変重要な大統領選挙である。