goo blog サービス終了のお知らせ 

アナクロメディア

気がついたら、あやしい広島弁で書いとったけん。ネコとかスローライフとか部屋の片づけとかの日記ですけん。

夏の音源じゃけん

2014-05-14 02:00:09 | 芸能ですけん

松岡直也_One Last Farewell


 ジツはわし、そのムカシにラテンフュージョンにこってた時期があってのう……、

松岡直也のCDは数枚もってたけん……。

ダレじゃいいうひともおるじゃろうけど、たしかNHKでジャズピアノの先生とかしとったかのう?。

それに全盛期の中森明菜に曲を書いたりしとるけん!。

無名時代の久保田利伸がボーカルで参加したコトもあるけん。

ハートカクテルの世代にはどんぴしゃじゃろう……。

かつて日本の夏にはなくてはならん曲をいっぱい書いとるけん!。

その松岡直也がゴールデンウィークのさなかに亡くなったけん……。

夏までまてんかったんじゃのう~……。

合掌……。

おたおたしたらいかんけん

2014-05-12 02:00:37 | 芸能ですけん
 あの国民的グルメマンガがハナ血をめぐって騒動になっとるけん!。

うん、わしもあのシーンを見て少しばっかショックを受けたけん。

ハナ血がそのまま風評につながるんかようわからんけどのう、でも原作者の雁屋哲氏はキチンと調べたうえで書いとるんじゃろう。

いや、原発事故以来ハナ血だしとるひとは、ジツは都内でもふえとるちうの実感しとるけん!。

これが放射能の影響かどうかはシロートじゃけん判断できんけどのう……。

でも、それが現実……。

そう思うて振り返ってみたら、わしも放射能汚染を扱うた絵本にのう、やっぱりハナ血を出すちう表現をしとるけん。

因果関係ははっきりせんでも、ハダで感じるものもあるけんのう……。

ちうワケでのう、わしは報道と表現の自由のタメにあのマンガを否定せんけん!。

やっぱり現実から目をそむけたらイカンけん!。

グロいけん

2014-05-11 01:00:26 | スローライフですけん
 いよいよ来週から展示じゃけん!。

わしの絵本もやっと製本もおわってのう、準備に大忙しじゃけん!。

それであらためてわしの絵本を見返してみたけん……。

うっ!、

コレは……、

けっこうしんどいのう~……。

いや、スプラッター系の映画はニガテなんじゃけど、これもけっこうくるけん……。

なにしろコレじゃけん……。


ハダカだけではすまんのか……。

痛そ~~~~~~じゃけん!。

で、表紙に警告文をいれるコトにしたけん……。

まったくわし、フツーの絵本は描けんのか!。

自然が相手じゃけん

2014-05-10 02:00:56 | 芸能ですけん
 エベレストでの雪崩で、大勢のシェルパさんたちが亡くなってしもうたけん。

その影響もあって、日本の芸人さんらが登頂を断念するちうコトになってしもうたんじゃけど……、

それは仕方がないハナシじゃけん。

信心深いシェルパのひとたちのために、ココは自粛せんといかんけん……。

ところでこの日本国内の状況はどうかのう……?。

例年のコトながら、連休中も遭難事故が相次いだのう。

富士山の山頂では、スノーボーダーが火口に落っこちる事故があったとか……。

わしが登った7月でも、足下が凍って滑りそうなトコロも多かったけん!。

ましてこの季節はまだまだ雪の中じゃろう。

スノボやるくらいじゃけんのう……。

冬に雪が多かったコトもあって、ことしはいつものようにはイカンようじゃ。

いや、それでもキチンと装備しとるひとはまだ分かるけん!。

ニュースで見たひとはビニールの雨具を着とったけど、あれはあんまり役に立たんけん。

ヘタするとイノチに関わるちうコトをココロして挑まんと、タイヘンなメにあいますけん!。

キャパシティがないけん

2014-05-09 01:00:28 | スローライフですけん
 絵本を作ってて、できた書類を外付けHDDに保存しとるんじゃけどのう……、

どうもようイカンけん!。

ん?、

残量が0メガバイト……?。

ま~80ギガのHDDじゃあ容量が大きいとはいえんけん!。

でも、絵本でこしらえた画像データなんて、そうそう重たいデータじゃないけん……。

ん~……、

HDDのほとんどは、OSXのタイムマシンが使うとるけん!。

ま~ようするに、自動バックアップ機能じゃけん!。

まいったのう、バックアップくらい自分でやるけん、HDDをもっと少のう使うてくれんもんかのう……。

で~、どうしたかっちうと、古い絵本関係のデータをDVDに焼いて保存するコトにしたけん。

いや、わしの絵本をDVDにしたワケでのうて、あくまでデータを保存しただけじゃけん!。

こんなチマチマした作業って、そういえば大ムカシにはみんなやっとったのう……。

気がついたら、なんとのうゼータクな使い方をしとるけん……。

生産終了じゃけん

2014-05-08 02:00:45 | スローライフですけん
 yahoo!ニュースによると、かつて名車とよばれたクルマが、後継モデルを出すコトのう生産を終えとるそうじゃけん……。

たとえば、姪っ子宅のスーパーカーのランエボとかのう……。

ランサーちうたら70年代ラリーシーンで活躍しとったフォードエスコートをパクって……、

いや、手本に作られた小型軽量高出力のラリーカーがその起源じゃけん。

それ以降もパワーをウリにしたスポーツカーだったんじゃけど、エヴォリューションモデルをおくりだして以降のレースでの活躍はよう知られとるけん!。

わしもエボとはいわんけど、上級モデルを借りて乗り回したコトあるけど、軽うてパワフル、それでいてタイヤががっちり路面をつかむ感覚は好印象だったのう……。

このメーカーが企業としての体質を問われた時期も、イメージリーダーカーとして作られ続けとったちう歴史もあるけん。

それがとうとう生産中止なんか……。

なんともザンネンじゃけん……。

いや、ランエボだけじゃないけん!。

ツーリングワゴンちう新しい分野を開拓したあの名車に続いて、独自のシステムを持つハイブリッドのもうひとつの雄ももう作らんのか……。

自動車評論家の徳大寺有恒がいうとったけど、こういうブランドはもっとダイジにせんとイカンと、わしも思うけん……。

このクニのクルマ作りは、売れるクルマは作るのうまいけど、名車ちうのはなかなか作れんけん……。

いつかモーガンのように、なんぢうねんもモデルチェンジせんような名車が現れてくれんもんかのう……。

そなえるといいけん

2014-05-07 03:00:24 | スローライフですけん
 おとといの早朝は、大きい揺れで起こされたひとも少のうないじゃろう……。

大手町で震度5弱か……。

このサイズの揺れは、たしかに経験したけどホントこわかったけん。

で、報道を見とるとまるで懸念されとる首都圏直下型地震との関連をうんぬんいうとったけどのう……、

震源域が伊豆大島近海、ようするに相模湾ちうコトは、関東大震災に近い場所じゃいうコトじゃけん!。

大正時代の地震の記録を目にするんは、どうしても東京の被害が中心になってしもうとるけどのう、ジツはその沿岸部での被害も甚大だったワケじゃけん。

とくに、伊豆半島を中心に津波もおきとるけん。

ほかの震源域に注目が集まっとるのはしかたないけん……。

でも、気をつけんといかんのは日本ぢうにあるけんのう……。

そういえば岐阜で立て続けにおきとる地震にもちう意がいるけん。

高山の周辺ちうたら、活動的な火山もあるしのう……。

とにかく、いつ災害がおきてもいいようにしとかんとのう!。

こいのぼりじゃけん

2014-05-05 03:00:48 | 歳事記ですけん
♪はしらぁ~の~きぃ~ず~は~、おとと~しのぉ~……。

ことしもこいのぼりの季節じゃけん!。

この数年、メザシだのタイヤキだの、びんぼうくさいこいのぼりばっかりでうんざりしとったかのう?。

だいじょうぶ、ことしはバ~ンとリッチにしてみたけん!。

ほれ、清水港までいってきたかいがあったちうもんじゃろう。

タコにアナゴにサバにハマチじゃけん。

……、

わりとわしの趣味がでとるかのう……。