温泉マニア ソムリエmonの源泉掛け流しを求めて(温泉マニア)

温泉の中でも、掛け流しの湯を求めて、全国旅してます。念願の温泉ソムリエ取得しましたヾ(*´∀`*)ノ

【湯めみの丘】★3 山梨県甲斐市

2016-07-30 08:41:00 | 山梨県
中央自動車道の双葉スマートインターチェンジから降りて、5分もかからない位ですかね。もしくは韮崎インターからでも、そんなに遠くはないですよ、15分位ですかね。
こちらは、日帰り温泉施設で入浴料金は700円となります。
毎分500リットルの豊富な湯が投入され、泉質はPH8.3ナトリウム-塩化物泉で

大量かけ流しは気持ちいいですね。あまりにも人が多かったので、声がけをして写真撮れる雰囲気ではなかったので、写真は断念です(〃・д・) -д-))ペコリン

今回は泣く泣くホームページを活用させて頂きます。
ホームページの写真の通り、露天風呂からの景色はいいですよ。また、全て館内は掛け流し浴槽が用意されていて、申し分なし( *˙ω˙*)و グッ!
しかし、山梨はどこの温泉も湯量が多くていいなぁ。オーバーフロー感がたまら~ん(´∀`*) ★★★3つです。
住所 山梨県甲斐市下今井2361-11
電話 0551-28-2500

【トータス温泉】★4 山梨県甲府市

2016-07-29 01:11:05 | 山梨県
中央自動車道の甲府昭和インターから5分位ですかね、この甲府昭和インターの周辺には本当に良い掛け流し温泉が沢山ありますよね(´∀`*)
しかも、何処の湯に入ってもハズレなし( ̄^ ̄ゞ
今回のトータス温泉は、インターから近いは近いが辿り着く難易度は高めですよ。
私は近隣を2周位してようやく到着出来ましたへへへ( ̄∀ ̄) 何しろ道路から入りにくい場所にあるので、お気を付けて下さい。

外観は公民館的な感じで好きな感じ(人´∀`).
受付で入浴料金500円を払い(〃・д・) -д-))ペコリン

泉質はPH7.8ナトリウム・硫酸塩・塩化物泉で薄茶色(ここでは金の湯)で

( ̄▽ ̄;)!! まさかの分析表撮り忘れm(_ _)m
湯の感じとしては、物凄い特徴があるわけではないですが、とにかく名前のインパクトなら横綱級ですね。

またこじんまりとした露天もあり、まずまず。元々の源泉温度が高いので、それなり加水はしているにしても、

ライオンの口から注がれる湯、そして浴槽から溢れだす湯。素晴らしい、これぞ掛け流しですね。★★★★4つです。
住所 山梨県甲府市中小河原668
電話 055-243-2889

【石和温泉 慶山】★2 笛吹市

2016-07-26 07:48:58 | 山梨県
山梨県石和温泉【慶山】低張性アルカリ泉で自家源泉ですが、可もなく不可もなくですね。★★2つです。
住所 山梨県笛吹市石和町市部822
電話 055-262-2161

【桃の木温泉 山和荘】★4 日本秘湯を守る会 南アルプス市

2016-07-26 07:41:10 | 山梨県
山梨県南アルプス市の山深くにある一軒宿(日本秘湯を守る会)【桃の木温泉 山和荘】へ。PH9.3アルカリ単純泉で少しとろみがあり、飲泉すると少し硫黄の味で👍。また立ち寄りたくなる湯ですね。★★★★4つです。
住所 山梨県南アルプス市芦安芦倉1672
電話 055-288-2306

【大滝温泉】★2 甲府市

2016-07-25 22:41:42 | 山梨県
山梨県甲府市内にある【大滝温泉】へ。ナトリウム塩化物泉で黒褐色は東京に似てる感じで、ここは全てが掛け流し、さすが、山梨。どこも湯量が豊富ですね。源泉48℃で実温は42℃程度かなぁ、長湯にはいいですね。★★2つです。

【韮崎旭温泉】★5 山梨県韮崎市

2016-07-25 19:39:52 | 山梨県
中央自動車道の韮崎インターから15分位ですかね。前回の内容が寂しいので、今回の訪問に合わせてリニューアルします。前回の記事は削除と ・・・ポチ…(≧∇≦)ノ凸
のどかな景色の中に、韮崎旭温泉の看板がこっそりと現れます(´∀`*)

温泉の向かい側は歯医者のようですが、歯医者さんが温泉のオーナーのようです(ΦωΦ+)ホホゥ....
って、番台のお父さんが丁寧に色々教えてくれましたヽ(*´∀`)ノ
さて、建物は ぐっ!( *°∀°)و こういう雰囲気好きだがなぁ

入口正面の感じも好き(人゚∀゚*)♡

(ΦωΦ+)ホホゥ.... 火曜日定休と、気を付けましょう。
では、ガラッと開けて券売機で600円入浴料金を払います。

さぁ~て、暖簾をくぐり⊂('ω'⊂ )))Σ≡GO!!

(/ー▽ー)/フフフ、、、 いつ来ても良い雰囲気の脱衣場、鍵も差し込み式の簡易的なもの。これでいいんです!昔の銭湯と同じ仕組みね

さてさて、待望の湯へ目指して、ガラッと!

\(^o^)/ 目の前に広がる浴槽、シンプルですけど、15人位は入れる広さ、いつ来てもいいね~。

そして、飲泉場もきちんと用意されてて、ありがとうございます(〃・д・) -д-))ペコリン

飲泉場もですけど、
浴槽の投入口にも同じように、源泉!って大きく表示された文字(* • ω • )b
では、早速浸かりましょうかね

はぁ~、気持ちいい。窓から見える山の景色も最高やね。そして、ガラスに貼られた旭温泉の良さが丁寧に記載されてますので、のんびり浸かりながら読んでみましょうね(*´ω`*)

何しろ、湯量もいいし、加水、加温、もちろん塩素なんて一切使用してない、純粋なる源泉掛け流しですからね ヾ(  ̄▽)ゞオホホホ
泉質はPH7.9ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩泉
で、
泉温は比較的低めな36~38℃位ですかね。の~んびり浸かるには最高の湯温ですよ。ぬる湯でも、塩化物泉だから温まるんですよね。
そして、何と言っても (。 ー`ωー´) キラン☆
ここは、極上の細かい大量泡付き湯\(*`∀´*)/
同じ県内の山口温泉も極上泡付きですけど、こっちの方が、気泡の泡がちっちゃくてキメ細かい感じかね~。

それにしても、本当に良か湯です。オーバーフロー感も広いけど、なかなか良いですよ。洗い場に、ザバザバ溢れてますので(´∀`*)

投入されている湯口から一杯頂きましょうかね

どんな感じかなぁ

|・ω・`)フムフム 塩化物泉だけど、しょっぱい感じはないですね。どちらかと言うと鉄味あり。結構飲みやすくて美味しい!
いや~、しかし極上泡付き、そして、この時期には最高のぬる湯、たまらないですね。★★★★★5つです。そして、個人的に敬愛している郡司さんのサイン発見 (。 ー`ωー´) キラン☆
番台のお父さん曰く、今年のゴールデンウィークにも郡司さんが入りに来ていたとのこと。いつか、お会いしてみたいなぁ・・・

住所 山梨県韮崎市旭町上条中割391
電話 0551-23-6311

【信玄温泉】★2 山梨県甲府市

2016-07-24 17:44:10 | 山梨県
中央自動車道の甲府昭和インターから、5分位ですよ(´∀`*)
山梨県の凄いとこは、ビジネスホテルなのに、掛け流しの湯が堪能出来る場所が多いことですね(人´∀`).☆.
一般的にはビジネスホテルにある大浴場は、循環された湯や、温泉とは言っても人工温泉などが多く、山梨県内のような掛け流しの湯を堪能出来る素敵なビジネスホテルは数少ないですよね。
だから、個人的には山梨大好きなんだなぁ(。 ー`ωー´) キラン☆
さて、こちらの湯は泉質はPH7.6単純泉です。

しかも、先ほども記載したように勿論掛け流し、ビジネスホテルなのにねぇ〜。

さすが湯量豊富な山梨です。仕事で来られる方には嬉しい宿ですね。
甲府に泊まられる際はお勧めです。★★2つです。