温泉マニア ソムリエmonの源泉掛け流しを求めて(温泉マニア)

温泉の中でも、掛け流しの湯を求めて、全国旅してます。念願の温泉ソムリエ取得しましたヾ(*´∀`*)ノ

【箱根強羅温泉 桐谷箱根荘】★4 神奈川県箱根町

2016-11-06 17:17:59 | 神奈川県
東名高速道路の厚木ジャンクションから厚木道路に入り、小田原西インターで降りてから下道を走る事40分位ですかね。
強羅温泉エリアに着きますよ(´∀`*)
今回は桐谷箱根荘に一晩お世話になりました(〃・д・) -д-))ペコリン

泉質PH2.2酸性-カルシウム-硫酸塩-塩化物泉

で硫黄臭のある白濁した大好きな湯ですo(>∀<*)o

箱根はどこも白濁した硫黄臭が楽しめて最高ですね。次回は箱根にある共同浴場を制覇したいですね★★★★4つです。
住所 神奈川県足柄下郡箱根町強羅1320-598
電話 0460-82-2246
日帰り入浴 10:30~17:00 料金1575円
休:年中無休?

【天竜峡温泉 丸山の湯】★3 飯田市

2016-11-06 16:50:52 | 長野県
長野県飯田市にある中央自動車道飯田インターから20分ばかり走ったところにある丸山の湯、PH10.2無色透明無臭のアルカリ単純泉で身体に優しい湯ですね。もちろん言うまでもなく掛け流しで、のんびり浸からせてもらいました。ここも湯船の写真撮れていなく、ホームページから拝借させてもらいましたm(_ _)m★★★3つです
住所 長野県飯田市龍江194
電話 0265-26-7800

【かぶと湯温泉 山水楼】★3 神奈川県厚木市

2016-11-06 15:54:20 | 神奈川県
東名高速道路の厚木インターで降りてから30分位ですかね。厚木市の七沢温泉から少し離れたところ、更に奥地に入ったところにある出てきますよ((o(。>ω<。)o))

一軒宿で雰囲気充分(´∀`*)
入浴料金をお支払いし中へ

泉質はPH10.1アルカリ単純泉で

無色透明無臭ですが、なんといっても、この七沢温泉エリア独特のトロミ感には、アッパレ(/ ・ω・)/
もちろん掛け流しですよ(/ー▽ー)/フフフ
また近く来たら寄りたい湯ですね★★★★3つです
住所 神奈川県厚木市七沢2062
電話 046-248-0025
日帰り入浴 11:00~17:00 料金1000円
休:火曜、水曜日

【西那須野温泉 大鷹の湯】★5 栃木県那須塩原市

2016-11-06 15:16:09 | 栃木県
東北自動車道の西那須野塩原インターから、ものの5分位ですかね〜、夜も遅くまで日帰り入浴やってるので、仕事の帰りに疲れた際に寄らせてもらってますよ(´∀`*)

以前にもアップしてますが内容が寂しいので、削除してポチ…(≧∇≦)ノ凸 今回刷新致します(〃・д・) -д-))ペコリン
さてさて、やってきましたよ。

いつ来ても立派な入口ですよね。提灯に記載されている五つ星源泉の宿!

(ノ °ω° )ノ インパクトありますよね。

ここは、昼は10時から14時、夜は18時から21時と2部構成で日帰り入浴やってますね。何しろ夜の部があるのは嬉しい限りですね(/ー▽ー)/フフフ 受付の締切時間は1時間前なのでご注意を(〃・д・) -д-))ペコリン
ではでは、受付で入浴料金700円をお支払いして⊂('ω'⊂ )))Σ≡GO!!

壁|・`ω・´)フムフム お~、懐かしい。何しろ久々の訪問ですからね、暖簾をくぐり

なるほど、脱衣場はこんな感じだったかぁ。意外と忘れてるものですね。
ガラッと開けて中へ

(*≧∀≦*) いい~、そうそうシックな感じの浴槽。溢れ出る湯の感じ、実にいいね〜
では、早速浸かりますかね。

( ๑´ ࿀`๑) あ〜、いい感じ
どんな味だったか忘れたなぁ~、どんな味だったかなぁ

おっ、なるほど。特に際立つ味はなしと、だから記憶にないわけですね。

浴槽の壁には、温泉に関する記述と、源泉掛け流しについての記述(*`・ω・)ゞビシッ!! 壁|・`ω・´)フムフム そうなんですよね、意外と源泉掛け流しを記載している場所でも加水したりって多いんですよね。

ここの大鷹の湯は、正真正銘の源泉掛け流し(。 ー`ωー´) キラン☆ 湯の使い方って、大事ですよね。
常に新鮮な湯が投入され、浴槽の淵から溢れ出る。当たり前の流れですが、これがなかなかね〜。それにしても、やはり気持ちいい湯ですね。
泉質はPH8.4ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩泉

無色透明無臭で特徴のない湯と思いがちですよね~
(。 ー`ωー´) キラン☆ でも、違うんですよ。浸かればわかる、このトロミ(/ー▽ー)/フフフ
入った瞬間に身体にまとわりつくトロミある湯、これが実に気持ちいいんです。思わず長湯したくなりますよ(´∀`*) メタケイ酸150mgも影響してるのかなぁ。
やさしい湯なので長湯しても、湯あたりすることはないですよ、たぶんね(゚△゚)

オーバフロー感もいいですよね。10人位入れる浴槽を1人占め、贅沢ですよね(/ー▽ー)/フフフ
そして、前回は入るの忘れてたのかなぁ、記憶にないのですが、露天があったんですね。

こじんまりとしてますが、外は涼しくて気持ちいい。

湯が流れるように投入されてる感じもいいね。

ε-(´∀`*)ホッ 露天はやはり気持ちいいね〜、サイズ的には2人位かなぁ。
横には鯉が泳いでる池もあるんだね、全く記憶になし。

はぁ、それにしても気持ちいいものですね。
湯上りには冷たい水もいいけど、

やはり館内に設置されてる飲泉場を忘れてはならないですよね(´∀`*)


トロミの湯に浸かって良し、飲んで良し、湯の使い方が最高!文句なしの★★★★★5つです。
住所 栃木県那須塩原市井口548-350
電話 0287-36-6802

【かぶと湯温泉 山水楼】★3 神奈川県厚木市

2016-11-06 12:45:00 | 全国 つるつる、とろみの湯
東名高速道路の厚木インターで降りてから30分位ですかね。厚木市の七沢温泉から少し離れたところ、更に奥地に入ったところにある出てきますよ((o(。>ω<。)o))

一軒宿で雰囲気充分(´∀`*)
入浴料金をお支払いし中へ

泉質はPH10.1アルカリ単純泉で

無色透明無臭ですが、なんといっても、この七沢温泉エリア独特のトロミ感には、アッパレ(/ ・ω・)/
もちろん掛け流しですよ(/ー▽ー)/フフフ
また近く来たら寄りたい湯ですね★★★★3つです
住所 神奈川県厚木市七沢2062
電話 046-248-0025
日帰り入浴 11:00~17:00 料金1000円
休:火曜、水曜日