関越自動車道の塩沢石打インターを降りて、ドライブすること30分くらいですかね〜 って、アップするのをすっかり怠っておりました <(_ _*)>![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/60/7650629abb95b01d73f5e417318e8626.jpg?1735625681)
この時は、こんな感じで雪を全く感じさせない、心地よい気候でした(*^^*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/5e/6ccb76f52ea3e8d1bdaed33365d53cb4.jpg?1735625681)
おっ、こちらの施設のようですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/4f/7b8e6b7f97fbc78327efd63f547818a5.jpg?1735625681)
中に入ると地元の野菜などが販売されておりますよ、こういうとこで買う野菜って美味しいですよね(/ー▽ー)/フフフ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/32/91095a6c165ff21086c13688f819aa98.jpg?1735625681)
では、入浴料金800円とぷちお高めですかね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/14/484ea0e6169f5ff608623bcedff82883.jpg?1735625681)
暖簾をくぐり中へと、なんと独占湯確定です。人気ありそうな雰囲気なんですけどね〜、ラッキー(≧∇≦)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/73/8d772558bd3b54e2a353e5df849d9dd9.jpg?1735625681)
お〜、中々いい感じですね。ぷち油臭立ち込めありですね。建物はもっと古いと渋くて自分好みなんだろうなぁ、こちらは比較的新しめです。浴槽も大きく10人は余裕で浸かれますね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/9a/b524481b48565212a398e4da624e7ad8.jpg?1735625681)
湯は少し濁りがある感じでこれまた良い![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/fc/5890bff689c2ca9f36f563aab032370b.jpg?1735626255)
泉質はPH7.7 ちょい濁りのナトリウムー塩化物泉で温泉成分9300mgかぁ、それなりの濃さですかね〜、まぁ2万3万ではないですが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/6b/9164016bd69fcc73c32ceb8b5bd47f0b.jpg?1735625681)
それにしても、独占湯。話す相手もいないので、のんびりぼ〜っとするしかないですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/50/7f487ca28887d613f8394e13ae2dc32e.jpg?1735625710)
では、露天風呂もあるようですので、こちらはこじんまりした感じで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/14/95cfcaa4c3b38eac074124fce7518152.jpg?1735625709)
湯温43℃、露天風呂だからそんなものでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/1f/9b4f983bf059755ca23d71ac7b2fd78c.jpg?1735625709)
こちらの方が露天風呂だけあって湯量多めですね。こちらの施設なら内湯より露天風呂の方が鮮度を感じられますね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/a7/1ed0d9ee4a0fa93edf17d31c079b1c24.jpg?1735625709)
いや〜、気持ちいいですね。汗が止まらん ꉂꉂ(>ᗜ<*)
恐らく今頃は雪一面の銀世界どころか、豪雪地帯だから、大変な状況かと思われます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/60/7650629abb95b01d73f5e417318e8626.jpg?1735625681)
この時は、こんな感じで雪を全く感じさせない、心地よい気候でした(*^^*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/5e/6ccb76f52ea3e8d1bdaed33365d53cb4.jpg?1735625681)
おっ、こちらの施設のようですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/4f/7b8e6b7f97fbc78327efd63f547818a5.jpg?1735625681)
中に入ると地元の野菜などが販売されておりますよ、こういうとこで買う野菜って美味しいですよね(/ー▽ー)/フフフ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/32/91095a6c165ff21086c13688f819aa98.jpg?1735625681)
では、入浴料金800円とぷちお高めですかね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/14/484ea0e6169f5ff608623bcedff82883.jpg?1735625681)
暖簾をくぐり中へと、なんと独占湯確定です。人気ありそうな雰囲気なんですけどね〜、ラッキー(≧∇≦)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/73/8d772558bd3b54e2a353e5df849d9dd9.jpg?1735625681)
お〜、中々いい感じですね。ぷち油臭立ち込めありですね。建物はもっと古いと渋くて自分好みなんだろうなぁ、こちらは比較的新しめです。浴槽も大きく10人は余裕で浸かれますね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/9a/b524481b48565212a398e4da624e7ad8.jpg?1735625681)
湯は少し濁りがある感じでこれまた良い
まずは浸かりましょ ε-(´∀`*)ホッ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/e1/138444161b4b1e0cfdd33066220bbb68.jpg?1735625681)
湯の温度は42℃くらいかなぁ〜 投入されている湯量は浴槽サイズからすると、ちょっと控えめですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/da/d790e8d6ce48c14c7c207322f2db077a.jpg?1735625681)
壁|・`ω・´)フムフム ぷち塩味?際立つ味はないかなぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/e1/138444161b4b1e0cfdd33066220bbb68.jpg?1735625681)
湯の温度は42℃くらいかなぁ〜 投入されている湯量は浴槽サイズからすると、ちょっと控えめですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/da/d790e8d6ce48c14c7c207322f2db077a.jpg?1735625681)
壁|・`ω・´)フムフム ぷち塩味?際立つ味はないかなぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/fc/5890bff689c2ca9f36f563aab032370b.jpg?1735626255)
泉質はPH7.7 ちょい濁りのナトリウムー塩化物泉で温泉成分9300mgかぁ、それなりの濃さですかね〜、まぁ2万3万ではないですが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/6b/9164016bd69fcc73c32ceb8b5bd47f0b.jpg?1735625681)
それにしても、独占湯。話す相手もいないので、のんびりぼ〜っとするしかないですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/50/7f487ca28887d613f8394e13ae2dc32e.jpg?1735625710)
では、露天風呂もあるようですので、こちらはこじんまりした感じで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/14/95cfcaa4c3b38eac074124fce7518152.jpg?1735625709)
湯温43℃、露天風呂だからそんなものでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/1f/9b4f983bf059755ca23d71ac7b2fd78c.jpg?1735625709)
こちらの方が露天風呂だけあって湯量多めですね。こちらの施設なら内湯より露天風呂の方が鮮度を感じられますね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/ab/2751732b8838562505394449fc6f80ae.jpg?1735625709)
(´-ω-)ウム こっちの方がちょい熱め
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/a7/1ed0d9ee4a0fa93edf17d31c079b1c24.jpg?1735625709)
いや〜、気持ちいいですね。汗が止まらん ꉂꉂ(>ᗜ<*)
冬に来たら、もっと気持ちいいでしょうね★★★3つです。
住所 新潟県十日町市芋川乙3267
電話 025-763-2944
日帰り入浴 10:00~21:00(3月~11月) 10:00~20:00(12月~2月)
料金800円
休:水曜日温泉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/4f/e07b10af512f0cfad4f5b1b81a800cf6.jpg?1735625720)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/4f/e07b10af512f0cfad4f5b1b81a800cf6.jpg?1735625720)