![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/fb/98717cefbe99a4305da2b0ff8b65be84.jpg)
東北自動車道の古川インターを降りて、鳴子温泉方面へ国道を40分位ドライブです。鳴子温泉郷には川渡温泉の共同浴場、鳴子温泉の共同浴場滝の湯、公共施設のしんとろの湯と3つの私のお気に入り湯があるエリアです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/05/5042cebf84e0fe8194c06c8c3abaf012.jpg?1636496573)
今回はこちらへ立ち寄り湯ですが、今日は生憎の天気、と言うか大雨です。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/46/4bc70196e8829a926ddc4b7508165429.jpg?1636496621)
こんな日に立ち寄りする人は、たぶんいないのではないかなぁ(/ー▽ー)/フフフ![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/cc/0e916cdf1660fae0f0096051c25fd89c.jpg?1636496760)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/fa/c01c50d9a063e8e96800ef961e322f4b.jpg?1636496652)
館内に入り受付で入浴料金1000円をお支払いします。タオルは付いてくるけど、高い(T_T)![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/d6/d1b797c8bfb12937894e6f2be768b1d5.jpg?1636496744)
館内マップを確認すると、どうやら3つそれぞれ違う浴槽に入れそうです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/1c/9c32466576e11b122a9451527dfccb33.jpg?1636496881)
暖簾をくぐり中へ![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/63/850328ad5f0e0e966efa8be847307707.jpg?1636496913)
脱衣場はシンプルなカゴ式です。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/75/ef3f913a4945235986c9bb3fc64c0929.jpg?1636496998)
おっ、なかなかいい感じの湯船ですね。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/23/7b49f797725f9f06bb7b7026f0f25361.jpg?1636497060)
(´-ω-)ウム 湯量はちょっと寂しいかなぁ、4人位は入れるので、これだと鮮度に欠けるかなぁ。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/74/7c5ff7c13f6fed472bac1001d7e8cc1d.jpg?1636497158)
あっ、なるほど激熱な湯が投入されてるから仕方ないかなぁ、湯量増やしたら熱湯になってしまうからなぁ。でも、もう少し熱湯でも良いような、難しいとこですね。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/68/873b4b2331c6fa5506df63a6cf03d76b.jpg?1636497806)
思いのほか、トロミ感は少ないかなぁ、投入される湯量のせいかなぁ![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/c8/2341f77f6baf268ea8d0f7afdd8344dc.jpg?1636497864)
湯温は42℃ちょいかなぁ![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/d5/75d4e662d3ce1870bf881f2cdd09526c.jpg?1636497260)
一旦着替えて館内を戻り、外へ出ますよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/9e/32572c11610f8f235c0c55c5703ab845.jpg?1636497312)
降りてったとこに小屋がありますので、こちらのようですね。しかし雨が半端ない(。>д<)![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/08/790aa6b12197207f9df44873fca924fc.jpg?1636497439)
暖簾をくぐり中へお邪魔します。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/2d/7b9bcd5585c5495387cce68926df6033.jpg?1636497457)
着替えて風呂へと行きましょう![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/da/6f96dc7cf3c4ab02f11088a39af2afc4.jpg?1636497478)
こちらも、どなたもいらっしゃいませんね。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/89/11f3284c07476d133a4fe093582469a1.jpg?1636497556)
とりあえず浸かってみましょうかね![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/b7/02e6a17dc32194dd4c8588567cec645a.jpg?1636498057)
でも、大雨のせいで大量の水が混じってるから、本来の泉質からは遠いかもしれないです。そこは私の失敗ですねm(_ _)m![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/df/3ee7cd7d6245af36482a529e3f7c9a48.jpg?1636498275)
やはり、こちらも激熱湯が投入されてますね。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/3a/d1f767ba001bb882be733152ae403b8e.jpg?1636497652)
うなぎの湯というだけあり、トロミ感ありますよ。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/98/fa1f5a89ecb5ee5094f69403addb3909.jpg?1636498033)
それでは、暖簾をくぐり中へ⊂('ω'⊂ )))Σ≡GO!!![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/f8/049f174ec12e15240f6a30e494a91fa3.jpg?1636498148)
バリアフリー式の綺麗な脱衣場です。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/a9/bcf9c9e47aa33f4e65a64a3db87f9141.jpg?1636498197)
(´-ω-)ウム シンプルな湯船でまずまず![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/d5/f8581d771326f37b096aed023d605867.jpg?1636498331)
湯はこちらの配管からちょっと投入されてる感じかなぁ〜![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/60/a12b675f9de6b2233a27e83a53e339fc.jpg?1636498432)
雨がさっきより激しくなってきました(( ̄▽ ̄;;)![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/7f/8cba0fd6701b2bcea828711a46ebf9a0.jpg?1636498540)
(´-ω-)ウム やはり、こちらもトロミ感は少ないですかね![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/db/fefe9c0e12e6bf664f4c1aa785835749.jpg?1636498637)
本来はもっとトロミ感があるのではないかなぁ![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/42/f3cad7fd469c90d1e85252857e671ab6.jpg?1636498668)
露天風呂は開放感もあり、雰囲気もいいですね。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/f4/f63b25b6dc388d481ae187be560dcf27.jpg?1636498725)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/05/5042cebf84e0fe8194c06c8c3abaf012.jpg?1636496573)
今回はこちらへ立ち寄り湯ですが、今日は生憎の天気、と言うか大雨です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/46/4bc70196e8829a926ddc4b7508165429.jpg?1636496621)
こんな日に立ち寄りする人は、たぶんいないのではないかなぁ(/ー▽ー)/フフフ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/cc/0e916cdf1660fae0f0096051c25fd89c.jpg?1636496760)
おっ、日本秘湯を守る会の提灯がぶら下がってますね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/fa/c01c50d9a063e8e96800ef961e322f4b.jpg?1636496652)
館内に入り受付で入浴料金1000円をお支払いします。タオルは付いてくるけど、高い(T_T)
気軽に立ち寄れないレベルだなぁ〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/d6/d1b797c8bfb12937894e6f2be768b1d5.jpg?1636496744)
館内マップを確認すると、どうやら3つそれぞれ違う浴槽に入れそうです。
まずは一番奥の2階にある湯を目指してみますかね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/1c/9c32466576e11b122a9451527dfccb33.jpg?1636496881)
暖簾をくぐり中へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/63/850328ad5f0e0e966efa8be847307707.jpg?1636496913)
脱衣場はシンプルなカゴ式です。
館内もですが、どこも綺麗でお洒落な感じです。たぶん家族連れや女性には好まれ人気ありそうですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/75/ef3f913a4945235986c9bb3fc64c0929.jpg?1636496998)
おっ、なかなかいい感じの湯船ですね。
では、早速浸かってみましょうかね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/23/7b49f797725f9f06bb7b7026f0f25361.jpg?1636497060)
(´-ω-)ウム 湯量はちょっと寂しいかなぁ、4人位は入れるので、これだと鮮度に欠けるかなぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/74/7c5ff7c13f6fed472bac1001d7e8cc1d.jpg?1636497158)
あっ、なるほど激熱な湯が投入されてるから仕方ないかなぁ、湯量増やしたら熱湯になってしまうからなぁ。でも、もう少し熱湯でも良いような、難しいとこですね。
泉質はPH8.9 含硫黄-ナトリウム-炭酸水素塩・硫酸塩泉で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/68/873b4b2331c6fa5506df63a6cf03d76b.jpg?1636497806)
思いのほか、トロミ感は少ないかなぁ、投入される湯量のせいかなぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/c8/2341f77f6baf268ea8d0f7afdd8344dc.jpg?1636497864)
湯温は42℃ちょいかなぁ
では、露天風呂へ移動してみますかね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/d5/75d4e662d3ce1870bf881f2cdd09526c.jpg?1636497260)
一旦着替えて館内を戻り、外へ出ますよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/9e/32572c11610f8f235c0c55c5703ab845.jpg?1636497312)
降りてったとこに小屋がありますので、こちらのようですね。しかし雨が半端ない(。>д<)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/08/790aa6b12197207f9df44873fca924fc.jpg?1636497439)
暖簾をくぐり中へお邪魔します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/2d/7b9bcd5585c5495387cce68926df6033.jpg?1636497457)
着替えて風呂へと行きましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/da/6f96dc7cf3c4ab02f11088a39af2afc4.jpg?1636497478)
こちらも、どなたもいらっしゃいませんね。
まぁ、こんな天気の日にわざわざ風呂へ入りに来る方はおらんね(/ー▽ー)/フフフ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/89/11f3284c07476d133a4fe093582469a1.jpg?1636497556)
とりあえず浸かってみましょうかね
(ΦωΦ+)ホホゥ.... こっちの露天風呂の方が少しトロミを感じますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/b7/02e6a17dc32194dd4c8588567cec645a.jpg?1636498057)
でも、大雨のせいで大量の水が混じってるから、本来の泉質からは遠いかもしれないです。そこは私の失敗ですねm(_ _)m
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/df/3ee7cd7d6245af36482a529e3f7c9a48.jpg?1636498275)
やはり、こちらも激熱湯が投入されてますね。
湯量はやはりチョロチョロと控えめなんですよね〜( ̄▽ ̄*) ・・・ァハハ
泉質はPH9.2 含硫黄-ナトリウム-炭酸水素塩・硫酸塩泉で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/3a/d1f767ba001bb882be733152ae403b8e.jpg?1636497652)
うなぎの湯というだけあり、トロミ感ありますよ。
さっきの内湯より、こちらの方がトロミありですヾ(*´∀`*)ノ
大雨じゃない時に、改めて来てみたいとこですね。
大雨じゃない時に、改めて来てみたいとこですね。
では、ラストの湯船へ着替えて館内を移動しますよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/98/fa1f5a89ecb5ee5094f69403addb3909.jpg?1636498033)
それでは、暖簾をくぐり中へ⊂('ω'⊂ )))Σ≡GO!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/f8/049f174ec12e15240f6a30e494a91fa3.jpg?1636498148)
バリアフリー式の綺麗な脱衣場です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/a9/bcf9c9e47aa33f4e65a64a3db87f9141.jpg?1636498197)
(´-ω-)ウム シンプルな湯船でまずまず
浸かってみますかね〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/d5/f8581d771326f37b096aed023d605867.jpg?1636498331)
湯はこちらの配管からちょっと投入されてる感じかなぁ〜
湯は淵から溢れる感じ? 湯船内には穴はないから淵から自然に溢れる造りですかね。
では、露天風呂へ出てみましょうかね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/60/a12b675f9de6b2233a27e83a53e339fc.jpg?1636498432)
雨がさっきより激しくなってきました(( ̄▽ ̄;;)
こちらは混浴露天とのことで、左奥が女性側と繋がっておりますが、案の定、災害並の土砂降りで、男性はおろか、女性もどなたもおられませんね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/7f/8cba0fd6701b2bcea828711a46ebf9a0.jpg?1636498540)
(´-ω-)ウム やはり、こちらもトロミ感は少ないですかね
って言いますか、これだけの雨が降れば、相当雨で湯が薄められてしまいますからね、失敗失敗ヾ(_ _*)ハンセイ・・・
泉質は先程の内湯と同じですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/db/fefe9c0e12e6bf664f4c1aa785835749.jpg?1636498637)
本来はもっとトロミ感があるのではないかなぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/42/f3cad7fd469c90d1e85252857e671ab6.jpg?1636498668)
露天風呂は開放感もあり、雰囲気もいいですね。
天気が良い日にまた来てみたいですね★★★★4つです。
住所 宮城県大崎市鳴子温泉星沼20-9
電話 0229-87-2216
日帰り入浴 10:00~17:00(今は14:00迄) 料金1000円
休:年中無休?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/f4/f63b25b6dc388d481ae187be560dcf27.jpg?1636498725)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます