けんこーの健康的生活

福岡で日々うまいものを食べることに命をかけ、健康の為なら死んでもいい男の日記。

映画 クレヨンしんちゃん

2006-07-25 15:25:00 | インポート

かなり久しぶりに食べもの以外のことを書きます。僕が大好きな映画のこと。『クレヨンしんちゃん嵐を呼ぶオトナ帝国の逆襲』『クレヨンしんちゃんアッパレ戦国大合戦』という映画です。アニメですがDVDまで持ってたりします(←引かないでください笑)。

『オトナ帝国~』は懐かしいという感情で大人達を洗脳し夢と希望にあふれていた20世紀に日本を戻そうとする組織と取り残されたしんちゃんらこどもたちの戦いを描いています。一番好きなのは洗脳されてしまったしんちゃんの父ひろしが自分の過去を振り返り我にかえるシーン。音楽と映像だけで一切セリフがない5分ほどのシーンなんですが…。父が重い病気にかかってしまって色々と考えていたときに見てしまったのでこのシーンはかなり号泣しました。たぶん人生の中で過去最高(笑)。小さなお子さんを持つお父さんはこのシーンで絶対泣く!!と思います。子供がいなくても父親に対して何か思うところがある方には是非見てほしいと思うのです。少なくともウルウルとはくるはず(笑)。ラスト近くで敵に対して言うひろしの言葉もぐっときますよ~『俺の人生はつまらないもんなんかじゃない!』。20年そこそこしか生きてない若造の僕が偉そうに言うことではないのかもしれないけど、過去にばかりこだわらないで未来を生きていこう!というメッセージを強く感じれる映画でした。DVDのパッケージにも小さく注意書きがしてあって“大人の方へ…ハンカチ用意したほうがいいゾ”と書いてあります(笑)。大人になってから苦労を味わい辛くなっている方に是非オススメします!!

『~戦国大合戦』は“第6回文化庁メディア芸術祭・アニメーション部門大賞”という賞までとったクレヨンしんちゃんとは思えないスゴイ作品です。ストーリーは戦国時代にタイムスリップしてきたしんちゃん一家。そこで出会った侍と一国の姫の身分違いの恋を中心に描いています。所々しんちゃんらしい笑えるシーンもありますが後半は完全にもう子供向け映画ではありません。NHKの時代劇にも出てこないような専門的な用語(馬廻衆とか髻とか右手指とかもぅ意味が分からん笑)もぱんぱん使われていて戦のシーンもかなりリアルです。そしてネタばれになるので詳しくはいいませんがラストはかなり衝撃でした。あまりにも切ない結末にこれまた号泣…男のくせに泣きすぎっすね(笑)。甥っ子に見てもらいたくてビデオ送りました。ちなみに当時0歳の甥にです(笑)。

Dsc0725ふたつとも騙されたと思って是非見てみてください。レンタル料金ぐらいだったらおごりますからマジで(笑)。借りるとき恥ずかしがってちゃダメですよ~!

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エルモード

2006-07-24 21:17:54 | インポート

今回はちょっと勉強などをしに天神へ…頭を使うのであれば脳に糖分を補充せねば!ということで新天町にある『エルモード』に行ってきました。

Dsc07241 創業40年近くになる老舗の喫茶店です。場所柄いつもおばちゃん達でにぎわっていますね。まぁいつもながらそんなことは気にせず甘いものを注文注文(笑)♪モカゼリーパフェ(680円)です。

Dsc07242 来たね~モカゼリーパフェ♪生クリームたっぷりですが、たくさん入っているコーヒーゼリーが甘くないのでそんなにしつこくなく食べられる気がします。バニラアイスもとても濃厚で美味しいっす♪

そりゃもうばくばく食べましたよ~!勉強忘れるくらい(←イカンだろ)

エルモード

福岡市中央区天神2-8-21 新天町商店街南通り (地図

092-725-7736

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Joshua Tree

2006-07-23 13:00:00 | インポート

JR宇美駅近くにある『Joshua Tree(ジョシュア・ツリー)』というパン屋に行ってきました。前からむちゃくちゃ行ってみたかった店なんです。このパン屋に行くためだけにか~なり久しぶりにJRに乗りました(笑)。

Dsc07231 ご夫婦でやっている小さなお店ですが、やっと来れた!という変な興奮もあって全然気になりませんでした(笑)。いつもと違って大量に購入(総額1160円分です)。

Dsc07232_1 Dsc07233 照り焼きチキン&コーン。照り焼きのたれが大量溢れ出ています!こんなん初めてかも。しかも美味しい♪惣菜パン好きにはたまらん!

Dsc07234 Dsc07235 あんぱん。つぶあんがたっぷりと入っています♪あんぱんは甘いパンの基本なので丁寧に作られている感じが嬉しい!!

Dsc07236 Dsc007237 海老かつのパン。割ったエビカツ部分の海老を見てくださいよ!ピンクの海老がはっきり分かりますよね。こういうパンの海老ってしょぼ~いの使ってるの多いですけど、これはしっかりとエビの味が楽しめました!!泣かせてくれます(?)

Dsc07238 Dsc07239 レザンノアビスキー。ごろっとくるみとレーズンがたっぷり♪う~ん何だろな~。うまく説明できないけどパン生地&くるみ&レーズン&焼き具合のバランスがいい感じなんですよね。すごく好きなパンです!

Dsc072310 Dsc072311 プティングなんとかパン。カスタードクリームの下にはカラメルソースが入ってます。またこのカラメルソースが一億ヒット(?)です!!!すごいビターな味でこれまた絶品のカスタードクリームと良く合っておるのです!!パンの名前忘れたのが悔しいです(笑)

Dsc072312 Dsc072313 ブルーベリーとクリームチーズのなんとかパン。ブルーベリーもチーズも大好きなんで否定のしようがないです。特にチーズが塊でしっかりと入れているのが気に入りました♪

Dsc072314 Dsc072315 そしてラストに紹介するのはコレが食べたくてココに来たような“ふわふわクリームパン(120円)”。な、な、なんじゃこりゃ~!!かなりふわ~としたパン生地にものスゴとろとろで美味なクリーム。思わず画像もでっかくしてしまうほどの美味しさです!!!3個買ったんだけど残りの2個は宇美駅でにやにやしながら(←かなり怪しい)食べちゃいました。10個ぐらいあったんで全部買占めときゃ良かったな(笑)

Joshua Tree (ジョシュア・ツリー)

糟屋郡宇美町5-13-8 (地図

092-932-8295

OPEN:700-19:00     定休日:毎週月曜 , 第二火曜 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アトリウムガーデン

2006-07-21 15:36:00 | インポート

今日はリバレイン5階のアトリウムガーデンでビアガーデンの集まりっす!正直リバレインだしどうせガラ空きやろ?(←失礼)となめてかかっていたらかなりの人気らしいので即効慌てて予約の電話入れてたのです(笑)

Dsc07211 Dsc07212 アトリウムガーデンは吹き抜けガラス張りになっているため、天気に左右されずに野外気分が味わえるのが特徴的。微妙な天気だったのでこりゃ助かる♪周りは緑豊かで雰囲気もいいですな~!とりあえず生ビールで乾杯~!!!

Dsc07213 一人3,800円で二時間食べ呑み放題です!ドリンクは、地ビールなどのほかに焼酎、ワイン、梅酒、ソフトドリンクなど結構豊富。

Dsc07214 Dsc07215 Dsc07216 Dsc07217 料理も全てホテルオークラ特製でゴージャス感があります。シェフがその場で焼いてくれてるお肉は美味いしメニューも20種類ぐらいあってすぐに満腹になれますよ~!

宴もたけなわになってきたところで、従業員のお姉さんがケーキを持ってきて『ケーキはいかがですか~?1個400円ですよ♪』と笑顔で売り込みに登場…この時点で結構酔っ払っていたので『9個ください!!』と当~然言いますわな                                     

                                                      …甘いもん好きの僕が。勢いに任せておごっちゃいました(笑)。痛手ですがケーキに“美しい~!美しい~!”を連発しながら何故か全種類味見できた(無理やりした?)ので満足であります!!

Dsc07218 Dsc07219 Dsc072110 Dsc072111 満腹で盛り上がった後は2次会に大名のあるバーまで歩いて移動。何か変なロマンス(?)も生まれてました。とりあえず写真は『カルアミルクwith愉快なお酒たち』だけ。Dsc072112

ホテルオークラ福岡 ホームページ

ビアガーデン予約電話:080-3189-8924

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そば処かかし

2006-07-20 20:54:00 | インポート

志免町にある『そば処かかし』に行ってきました。麺族ではない僕はそば・うどん系の店に行くの久しぶりだったりします。

Dsc07201 隣の人がカレーうどん(580円)を頼んでいて横から凄くいい香りがしていたので僕も同じものを注文しました。以前、何かのテレビ番組でカレーうどんを他の人が頼んでいたらかなりの人が同じカレーうどんを頼んでしまう、というような実験をしてたのを思い出しました。ホントだ見事に当たっている(笑)!

Dsc07202 でてきたカレーうどん。スープが透き通ってます!!安っぽいどろどろ系カレーうどんしか食べたことがなかったので不思議な感じです。だしがきいていてハフハフと汗だらけ(←店のおばちゃんから大丈夫?と聞かれるぐらいw)になって美味しくいただきました♪

そば処かかし

粕屋郡志免町大字志免1262-7 (地図

092-936-2955

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする