けんこーの健康的生活

福岡で日々うまいものを食べることに命をかけ、健康の為なら死んでもいい男の日記。

PENZHINO

2006-09-19 20:17:13 | インポート

新宮にある『PENZHINO(ペンジノ)』に行ってきました。活ガニとパスタの専門店です。

Dsc09191 手ごろな価格でカニが買えるらしいんだけど、一人暮らしでは生のカニなんて絶対買わないので比較しようがなくてお得なのかどうかがイマイチわかりません…(笑)。入口すぐの大型の水槽の中には生きてるカニがうようよしております。テイクアウトでも買えるようです。

サラダ、ガーリックトースト、パスタ、ドリンク(1200円)のAランチと、これにこれにスープとデザートがつくコース(1800円)がありました。活タラバのパスタも単品であったけど2500、2700、2800円とかなりのお値段。食べてみたいけどこれはイタイ…ので一番手頃なAランチにしてみました。イタリアンor和風の13種類あるパスタから選べたので…

Dsc09193 Dsc09194 未知な味に挑戦してみたくて“納豆&たらこ”のパスタに決定!(大盛りも+200円できますが今回はパス。)ヒキワリ納豆と粒々たらこ、あるようでなかったこの組み合わせ!!卵黄と梅肉との相性もバッチグーでなかなか旨いんでないの?!パスタ自体も結構イタリアの有名なやつ(名前失念)を使ってるそうなので美味しく感じました♪

Dsc09195 Dsc09196 どうしてもカニ料理が食べたかったのでカニクリームコロッケ(787円)も単品で注文。単品でも結構な高めの値段なのでちょっと期待してたんだけど何か見た感じ冷凍食品のカニコロみたい…ですが!ですが!!中はとろとろクリーミーで美味しかったんです!!!冷凍だろうが何だろうがクリーミーでさえあれば良いみたいです僕の舌は(笑)

PENZHINO(ペンジノ)

福岡県糟屋郡新宮町原上815-1-2 (地図

092-940-5551

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

cafe LOFT

2006-09-16 23:28:00 | インポート

2次会は今泉の『cafe LOFT』へ。

Dsc09171 名前からして甘いもん!!がたっぷりありそうな雰囲気のカフェです(笑)。しかし4階まで階段で登るのはやはり酔っ払いさんには辛いでしょうな。例えば前を登ってる僕の足に頭をぶつけてきたりしそうで(笑)

Dsc09172 ダージリンクーラー。紅茶withちょっとお酒。皆が強い酒頼んでる中一人甘いの全開(笑)

Dsc09174 バナナヨーグルト。バナナよりベリーソースが目立ってて一瞬『??』となるもしっかりバナナシェイクシェイクされてました!

Dsc09173プリンパフェ。ものすごちっちゃい…。男は度胸、女は愛嬌、パフェはガツン!!っすよマスター(笑)!!!

Dsc09175 Dsc09176 あとはアボガドのカナッペやフレンチトーストや抹茶のシフォンケーキなど食べながらまったりとおしゃべり。嵐(台風)の前の夜は更けて行きました…

Dsc09177 おまけ:naoさんが行ってみたかったVIOROの中にあるDELREYのチョコを買って来てくれたので皆で一粒づつ頂きました♪濃厚でかなりセレブな味!!

cafe LOFT

福岡市中央区今泉1-21-5 アデッソ今泉4階 (地図

092-715-6332

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳥治

2006-09-16 17:31:00 | インポート

なうしかちゃんの合格祝いという名目のタダの飲み会が天神の焼鳥屋『鳥治』でありました。

Dsc09161 ここ美味しいらしくて気になってた店でした。ナイスチョイス!!焼鳥フルコースで2700円です。

Dsc09162 まずはささみ。この飲み会でいっぱい食べる為に直前までジムで体動かしてたので、プロテイン的な焼鳥で嬉しいです(笑)。柚子こしょうであっさりと♪

Dsc09163 きもをタレで。鉄分も補給♪柔らかくていいっす!

Dsc09164 すなぎもを塩で。コリコリ!!

Dsc09165 うずらの卵。ころころうずらの3兄弟。悪いことしてると食べたるで~!!(←しなくても食べますが)

Dsc09166 べた=かしわの尾を塩で。ベタなこと書こうとしたけど思い浮かばず…。

Dsc09167 順番からいくとねぎまき…と見せかけてコレはももにくのタレ焼き。みんな騙されてコントみたいでした(笑)

Dsc09168 ひき肉たっぷりのだんごを塩で。オススメらしくて(?)約一名が店のおばちゃんに勝手に受皿に乗せられてました。ジューシー♪

Dsc09169 かわ。僕が焼鳥で一番好きなのは皮なんです。美味しかったけどもうちょっと皮かわカワ!!!っていう強調した感じのが好みだな~僕は。

Dsc091610 ねぎまき。むねにくの薄切りをネギで巻いてタレで。玉ねぎちょっと焦げすぎてる=癌になる!!CANCERになる!!!って頭をよぎりましたがすぐ忘れて美味しく食べました。

Dsc091611 最後はとりスープ。ガツガツ食べ急いだのでこれは落ち着きます…当然この店の後は2次会へ!!

鳥治

福岡市中央区天神4-7-4 (地図

092-731-2310

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くるみの木

2006-09-14 03:13:39 | インポート

青葉にある『くるみの木』に行ってきました。

Dsc09141 またスイーツ?て思ってる方もいるでしょうが、最近はホントに甘いものばっか食ってるから絶対100%体ヤバイなという気はしてきてるんですよ(←今頃かよ)。

Dsc09142 Dsc09143 …という罪悪感をもんもんと抱きつつ店に入ってすぐ目に入った『大栗パイ(336円)』。秋全開→罪悪感崩壊。

これあと残り1個だったのも購入意欲に火をつけさせたんですよ(←都合のいい言い訳)。中を割ってみるとかなりデカイ栗が2個も!!“大栗”を名乗るパイだけはあります♪秋を感じつつもごもごと美味しく頂きました!

Dsc09144 Dsc09145 罪悪感崩壊ついでにもう一個大罪を犯してみました(笑)。『ティラミス(378円)』。洗えば十分に使える可愛いスープカップにたっぷり入っております。一昔ティラミスが流行ったときには見向きもしなかったんだけど今は苦味なんかがあって結構好きです♪あぁ大人になったんやね~俺。

くるみの木

福岡市東区青葉1-8-8 (地図

092-691-4743

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アルタエゴ・シェ・シンゴ

2006-09-13 00:28:47 | インポート

多々良にあるフレンチ『アルタエゴ・シェ・シンゴ』に行ってきました。フレンチって“はじめちょろちょろなかぱっぱっ”ってイメージ(?)があってボリューム命な僕は今まであんまり行く気がしなかったんだけど店名が気になってつい(笑)。だって慎吾ですよww

Dsc09131 民家がそのままお店になっていて、よく見ないとお店とは気づかないかも。テープル席が5席ほどのこじんまりした店。でも人気のようでほぼマダム達で埋め尽くされておりました。

ランチは1575円、2625円、3675円のコース3種類。当然一番安い1575円を頼みました。

Dsc09132 アミューズ=お通しの…う~んとほにゃらら(笑)。食べてみても何だったのかさっぱり分からんかったです。でも美味しかったですよ、ほにゃらら♪見た感じが粒々だったんで“キャビア?!これキャビア?!””と内心焦ってたのは内緒の方向で(笑)

Dsc09133 スープ&パン。じゃがいものクリーミーなスープです。おかわりもオッケーな固めのパンと交互に食べるとナイスな味になりますです!

Dsc09134 今日のメイン『ギリシア風ムサカのパイ包み風焼き』。うそ~ん!予想外のボリュームたっぷりメインやん!!やったぜ~!!!熱々サクサクのパイ包みの中からはみ出してきてる子羊と茄子のクリーミーな面々。パイ包みの中の写真も撮りたかったんだけどナイフフォーク使いが下手で汚くなってたんで諦めました。すごかったんすよ~中身(笑)。あとまわりに添えられてるエリンギやしめじ等のきのこ類のソテーもすげー旨かったです♪

Dsc09135 そしてデザートのブルーベリーパイ。カスタードを上回る果肉の多さに飛び上がりそうでした!嬉しすぎるぜ…ブルーベリーちゃん☆甘さも控えめで大人なスイーツでした。

これにホットコーヒーもついててかなりの満足度でした。フレンチもたまにゃいいな~!!

アルタエゴ・シェ・シンゴ

福岡市東区多々良1-43-24 (地図

092-691-9206

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする