けんこーの健康的生活

福岡で日々うまいものを食べることに命をかけ、健康の為なら死んでもいい男の日記。

食菜健美 野の葡萄

2008-06-13 00:07:00 | インポート

イムズにある『食菜健美 野の葡萄』に行ってきました。

Nonobubou1 福岡での健康ブッフェの先駆け的な存在のお店です。5-6年前にオープンした当初に行って以来。実はその時あまりにもテンション上がりすぎて食べすぎてしまって家に帰ってから気持ち悪くなって吐いた(!)苦い思い出のあるお店でもあります。若かったあのー頃何もー怖くなかったーただ貴方のやさしさが怖かった…(←お前の腹のほうが怖い)。ランチは大人ひとり1680円。ちょっと値上がりしたかな?

Nonobubou2 Nonobubou4 苦い思い出があるにもかかわらずまたもやどかんどかんと皿に乗せて食べます。ポジティブシンキング喰いです。

Nonobubou7 Nonobubou5Nonobubou6 Nonobubou3 福岡のうまいもん祭りっていうのをやっていた時なので、水炊きやかしわめしなんてのもありました。当然それも食べます。パン&ジャムや薬膳カレー、うどん、スパゲッティなんかもまんべんなくペロリぽろり。

Nonobubou8 Nonobubou9 デザートの種類が以前と違っててかなりパワーアップして豊富になっていました。やったー!ってことでバンバン食べます。特に美味しかったのは実演もやってたロールケーキ。たまご感がたーっぷりでふわふわ♪

食菜健美 野の葡萄

福岡市中央区天神1-7-11 イムズビル13階 (地図

092-714-1441

応援クリックはしすぎても吐く事はありませんのでご安心ください。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PAUL

2008-06-12 00:59:59 | インポート

三越にある『PAUL』に行ってきました。

Paul1 パリで100店舗以上展開してるというフランスの超有名な老舗のパン屋さん。水や小麦、塩など原材料もほとんどフランスの厳選されたものを使用してるという徹底ぶり!デパチカのパン屋さんといったら断トツで大丸のメゾンカイザーのほうが好きなんだけど、たまには違うのをってことで浮気。パン浮気は文化ですから!(←純一ぽく)

Paul2 Paul3 バナーヌショコラ(336円)。熟成したとろとろバナナがさっくり生地の中にイン。トレビアーン☆「粉糖かけすぎでは?」っていうツッこめるぐらい降り積もってるけどこれはこれで実にマッチしてましたよ♪ 

Paul4 Paul5 ブリオッシュカフェ(315円)。表面のかちこち甘いコーヒー砂糖(←正式名称分かりません笑)がすんごく美味しそうに見えて。甘くてブラックコーヒーとダブルで組んだら最強っぽいぞコレ! 

Paul6 クロワッサン・トン(441円)。クロワッサンにツナやトマトをサンド。ふんわりバターたっぷりのクロワッサンとあふれ出るツナがエッフェル塔並にグー!! 

Paul7 アンシェンミックス1/2(231円)。ハードなフランスパンに挟まれているのはチーズやレタスやチキンなど。やっぱりフランス産のチーズは美味しいなぁ…チーズ留学したい!(←食べたいだけ) 

PAUL ボール 三越福岡店

福岡市中央区天神2-1-1 三越福岡店地下2階 (地図

092-726-7828

パッチンと軽やかにポール牧風応援クリックを!

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黄福堂

2008-06-10 19:05:00 | インポート

南区高宮にある『黄福堂』に行ってきました。

Kinfukudou1店主さんが全国各地のカレーやうどんを食べ歩き満を持してオープンさせたというカレーうどん専門店です。カレーにとことん目がない僕はもう気になって気になって遂に黄色人種になっちゃいましたよ(←元から)

メニューはカレーうどん650円、カレー玄米700円、トッピングが揚げもち+100円、半熟たまご+100円、りんご天+150円、えび天+200円など。うどんだけじゃなくて玄米もあるっていうのが専門店にしてはめずらしいです。うどんと米でダブルでカレーを楽しめるなんてエクセレント!と思いつつ今回はうどんのみで我慢。

Kinfukudou2 Kinfukudou3 カレーうどんの大盛+100円。黄金色のスープに浮かぶ白いのはなんとサワークリーム!うどんに入れるなんて斬新ですねー。もともとのスープも辛さはあんまりないので辛いのが苦手な人にとっては、まろやかな風味にしてくれるサワークリームは嬉しいですね。辛味スパイスもあるので僕はごっそごっそいれてスパイスボーイズ風に辛くして美味しくいだだきました♪

Kinfukudou4 トッピングにりんご天も。しゃくしゃくねっとりな林檎になっていて甘みが増!カレーうどんの器に入れて一緒に食べるべきなんだろうけどそのまま普通にしゃくしゃく食べてしまってました。すんません…うどんさん林檎さん。もうしわけーもうしわけー。(←口だけの謝罪) 

Kinfukudou5 デザートの炙りアイス200円も注文。味はいたって普通のバニラアイスだったけど炙ってるだけで更に美味しそうに見えます。商品価値をあげるバーナー、お主やるな!ぶおーぶおー!!

カレーうどん専門店 黄福堂 きふくどう

福岡市南区高宮3-7-6 (地図

092-523-6660

起伏激しく応援クリックー!!とりゃーーー!!!(←ただの変人)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

largo らるご

2008-06-09 23:24:59 | インポート

早良区城西にある『largo らるご』に行ってきました。

Largo01 元はアロマテラピーのオーナーさんがマナチッキンや病院保育園での食事管理の仕事を経てオープンさせたという玄米菜食のカフェです。テーブル席が3つ、カウンター席も3人分ぐらいしかない小さなお店なんだけど、木のぬくもりが感じられる手作り感たっぷりのお店で素敵んぐ。

メニューは玄米ごはん+味噌汁セット870円、ドライカレー+味噌汁セット950円、食事&甘いマフィン&穀物コーヒーセット800円など。

Largo02 Largo05 Largo03_2 僕が頼んだのは玄米ごはん+味噌汁セット。この日のおかずは五目煮、新じゃがと菜の花 の塩煮、そばかき揚げ、白和え。やっぱり玄米ってむちむちしててじわーっと体に染みていく感じがして美味しい~!こういうご飯が嫌いって人も多いけど何でなんだろな?「ユー、美味しい上に栄養もあるんだからこういうお米のほうを選びなよ」っていつもおせっかい気味にジャニー喜多川になります。おかずもホントにどれもムダに味付けしていなくて素材そのものの美味しさを味わえて肉や魚がないにもかかわらず満足できました!こういう料理がささっと作れる人が超羨ましいです。

Largo06 Largo07 食後に黒ゴママフィン300円も注文。黒々しい胡麻の香ばしい香りがむわーり♪ちょうどいい温度に温めていてくれています。甘さかーなり控えめなアダルディマフィン!平成元年生まれマフィン!!

Largo08 玄米コーヒー350円。玄米茶とコーヒーを足して割ったような味で、香ばしさと苦味がほのかに交じり合ってます。午後のひと息にほっともっとbyプレナス!つけます。

largo らるご

福岡市早良区城西2-13-27 (地図

092-841-9349

応援クリックをしてくださる?らる?らるご?ごりら?うほっうほっ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちー坊のタンタン麺

2008-06-08 11:05:53 | インポート

中央区大名にある『ちー坊のタンタン麺』に行ってきました。

Tibou0福岡では有名な坦々麺の専門店。最近知ったんだけどいつの間にか伊万里にも支店を出したりしてたんだねー。坦々麺の輪がたたたんたたたんとリズムよく踊るように(?)全国に広がるのは嬉しいっす!

Tibou3 Tibou4 注文したのは赤のチーズ入りタンタン麺750円。チーズも坦々麺も大好きなので大名店限定のこの組み合わせうを前からすっごく食べてみたかったんです。個人的には粉チーズを振りかけるよりはもっとのびーるタイプのチーズをのせてて欲しかったんだけど、それでもスープの辛さとチーズのまろやかさがいい感じにマッチしてて美味しかったです♪しゃきしゃき葱もグッドウィルハンティング、監督ガスヴァンサント、1997年公開!!

Tibou5 Tibou6 こっちは以前、住吉店で食べた男のタンタン麺750円。辛さや酸っぱさは赤の坦々麺よりなくて、黒胡麻たっぷりでまろやかーな感じでどっしりとした男の優しさ(?)を表現してる美味しい味だと思います。「穏やかで優しいまなざしをよくするよね」ってよく言われてる僕にこれまたぴったし!!(←ただのノロケ)

ちー坊のタンタン麺 大名店 

福岡市中央区大名2丁目10-39サンマリノビル1F(地図

092-725-0055

けん坊の応援クリック麺 ブログランキング店。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする