昨日は「いい夫婦の日」でしたね。
僕も奥さんも今は爺と婆の生活中心でしょうか
昨日も博務のバス遠足(同伴))のために朝からお弁当作りに頑張っていました。
傍ら、僕は博務と朝ご飯を待ちつつドラえもんを見たり・・・
ママ(娘)はその傍らで・・・寝てます
いつものことのようにも思いますが、さてさて博務の眼にはどのように映り刻まれているのでしょう。
そんな生活も一つのカタチでしょう。
どれが良くてどれが悪いとかはなかなかわからないことなのかもしれません。
昨日は義弟の57歳の誕生日でした。
一ケ月前に3回忌をしましたがはやいものです。
今度の日曜日は従兄の一周忌。
奥さんはお仕事なので一人で実家に行ってきます。
今日はいつもの子守り爺にございます。
どんどん成長していて言葉も行動も、そして態度も(笑)どんどん変わります。
強く優しい男の子に育ってほしいものです。
いつも手に持って離さない、車とか電車。
きっとこんなことも彼のこれからに大きな意味があるのかもしれませんね。
難にでも興味を持ってトライしてほしいものです。
なんかピアノと水泳をさせるといいとかで、奥さんと娘が相談していたようです。
厳しい母と婆のスパルタ教育がそろそろ始まるのかもしれませんね。
負けるな! ひろむ!!