今の時期、野鳥たちのヒナが成長し親から離れる頃です。
トップはカラス(ハシボソガラスのようです)の親子。
子どもはまだまだ親に甘えています。
カラスの親子の可愛い情景ですが注意しなければなりません。
「可愛い!」と感じる人間の感情など理解しません。
「襲われる!」としか認識しませんから、子どもを守るために攻撃することがあります。

もう何度もご紹介している風景ですね。
チュウサギです。

畑にスズメ。
普段はあまりに一般的過ぎてスズメは撮りませんが
近くだったのと可愛かったのでついシャッターを…

ハクセキレイ。
これも今年生まれた若鳥。

巣立ったばかりでしょう。

ほら、親が心配して見ています。
変な人間が黒いもので子どもたちを狙っていますから心配です。
6月23・24・27日の様子でした。
自然の様子が少しでもお伝えできればと思っていますが、いよいよ夏到来です。
野鳥たちの活動も鈍くなってきます。
ご紹介の頻度も少なくなってきます、ぼちぼち参ります。
みなさんからいただくクリックもこんな私の励ましになります。よろしくお願いします。
ありがとうございます
トップはカラス(ハシボソガラスのようです)の親子。
子どもはまだまだ親に甘えています。
カラスの親子の可愛い情景ですが注意しなければなりません。
「可愛い!」と感じる人間の感情など理解しません。
「襲われる!」としか認識しませんから、子どもを守るために攻撃することがあります。

もう何度もご紹介している風景ですね。
チュウサギです。

畑にスズメ。
普段はあまりに一般的過ぎてスズメは撮りませんが
近くだったのと可愛かったのでついシャッターを…

ハクセキレイ。
これも今年生まれた若鳥。

巣立ったばかりでしょう。

ほら、親が心配して見ています。
変な人間が黒いもので子どもたちを狙っていますから心配です。
6月23・24・27日の様子でした。
自然の様子が少しでもお伝えできればと思っていますが、いよいよ夏到来です。
野鳥たちの活動も鈍くなってきます。
ご紹介の頻度も少なくなってきます、ぼちぼち参ります。
みなさんからいただくクリックもこんな私の励ましになります。よろしくお願いします。
