Verdure 4F

茶道25年、ブログ20年! 家業を継いで14年。息子は11才。子育て、茶道、季節行事、料理、日記、読書の記録など。

春の風情のお稽古

2024年03月14日 | 茶道
お稽古へ。 昭和侘助と、まだつぼみばかりですがキブシを持参しました。 お菓子は、東宮さんの蝶の舞。春の定番ですね。上品な黄身餡をいただいてほっこり。 先生ご主人からホワイトデーのお差し入れ? 末富さんの「行雲流水」と、桜です。ありがたくいただきました さて、お点法は、まー、いっぺんやりますかねぇと諦観の流れで、袋天目盆点唐物相伴付。 袋を脱がせて畳 . . . 本文を読む
コメント

ブログ開設19周年

2024年03月14日 | Weblog
なんですかねぇ。19年も続いたことなんて、ほかにあったでしょうか。 勤め人をしていたときの勤続年数に近くなりつつあります あ、読書ノートですねぇ。あれが一番長い。 そうしてみると、意外と、記録をつけるってことが向いているのでしょうか、私。必ず毎日、でなく、書けるときに書いとけば…というのがポイントかもしれません。 と、いうわけで、まる19年となりました。 まだ、やっていくつもりです。 今後 . . . 本文を読む
コメント

ホワイトデーのクッキーを焼きました

2024年03月14日 | 子育て
昨年はバレンタインデーにチョコレートを作って男女のお友達で交換会をやっていた息子…。今年は2月早々、親子立て続けにダウンし、欠かせないチョコレートも他の方に調達いただく事態で、息子のお付き合いまで頭は回らず…昨年のようではありませんでしたが、おひとりから「友チョコ」をいただいてきました。うーん。こりゃ3月にお返しかなぁ?「お返しにクッキー作る?」「作るー」ということで、息子好みの型を見かけたら買っ . . . 本文を読む
コメント