
コンクシェルの薔薇彫のネックレスは、イヤリングも揃いで買っておりました。
可愛いらしさにちょっと気遅れしておりましたが、ネックレスだけそれなりに先に使い始めて、どうにか自分なりに馴染んできた頃合いで、イヤリングも使い始めました。
ご挨拶まわりにはパールのイヤリング&ブローチでまわりましたが、プレ挨拶回り(笑)に、コンクシェルのイヤリングをつけていました。
その日が、身につける2回目。
このイヤリング。
前の週に初めて着けた日、席でふと気付くと左耳のがない!! 焦って見回したら、足元に落ちていました。ほっと一安心。
母のお見立てで買って1回こっきりで落としてなくしてはね…。
そのあと気をつけていたので、なんとなく緩んで耳たぶの端にひっかかっていたのに気付き、着なおしたりして、無事に帰宅しました。
さて。プレ挨拶回り。
8階でご挨拶して、7階でご挨拶して昔馴染みのおじさまとおしゃべりして、6階で昔々の上司に挨拶してコーヒーをごちそうになり、5階に寄ってご挨拶したい方の不在を聞き、4階でちょうどよくお席に居合わせた永い顔馴染みの幹部の方々にご挨拶し、3階にもご挨拶に寄って私を苦手だという方にもご挨拶して、2階に降りて後輩の不在を確かめ、席に戻ったところ…
イヤリングが…
ついているのに、薔薇がない
コンクシェルの薔薇のパーツだけ、はずれてどこかに落とした
驚愕して騒ぐ私… 8階から2階まで行った! いつからなかった!? 足跡をたどるなら、建物じゅうもういちど歩きまわらなくてはいけません★
しかし都合で出かけなければならず、
「誰か拾っていないか聞いてみよう」など言ってくださる声を背に、後ろ髪を引かれココロ乱れながら、バッグを持ってエレベーターに乗りました。
途中階で1人、知らない男性が乗ってきました。
2階で彼は降りました。
開いたエレベーター扉の向こう、2階のエレベーターホールの反対側に、薄ピンクの「何か」が落ちてます。
扉の閉まる前に滑り出る私
落ちているものに寄って確かめる私
拾う私
いやぁ。。。
よく、拾えたものです。よくぞ2階で降りてくれました、知らない方!!
今日、ようやく修理し、3回目を身につけました。
このイヤリングは油断がならない!
でも、落として戻ってくるこの根性、この強縁
母との縁は、おそらく強いでしょう。
ご挨拶に回った方々、この会社とのご縁も、切れそうで切れないかもしれません。
いずれにしても良かったですね。
それにしても・・・なくさないようにしないと!(笑)