今日を区切りにしばらくお休みされるお稽古仲間があり、鶴屋八幡の上生菓子をご用意いただきました
ところがお仕事や風邪で急なお休みが多く、お干菓子はともかく生菓子ですから、な~んと一人2つ、お菓子をいただいちゃいました
もちろん、お茶も二服。
大勢でのお稽古も楽しいですが、少人数での静かなお稽古もよいものです。
先生がご都合でお休みで自主学習だったこともあり、少人数でつつましくのんびりお稽古しました。
お釜の松風の音が聞こえていて、水を足すと静まります。そんな話をしていたら、人数が増えてからお稽古を始めた方は、松風の音ということをご存知なかったのでした。
確かに、お点前を確認したりお床やお菓子の話をにぎやかにしながらお稽古していると、耳に入らないかもしれません。
静かに、じっくりお稽古いたしました。
お床には、彼岸桜をいけていただいていました。
近くの公園の桜も、もう七分咲きくらいになっていました。
ところがお仕事や風邪で急なお休みが多く、お干菓子はともかく生菓子ですから、な~んと一人2つ、お菓子をいただいちゃいました
もちろん、お茶も二服。
大勢でのお稽古も楽しいですが、少人数での静かなお稽古もよいものです。
先生がご都合でお休みで自主学習だったこともあり、少人数でつつましくのんびりお稽古しました。
お釜の松風の音が聞こえていて、水を足すと静まります。そんな話をしていたら、人数が増えてからお稽古を始めた方は、松風の音ということをご存知なかったのでした。
確かに、お点前を確認したりお床やお菓子の話をにぎやかにしながらお稽古していると、耳に入らないかもしれません。
静かに、じっくりお稽古いたしました。
お床には、彼岸桜をいけていただいていました。
近くの公園の桜も、もう七分咲きくらいになっていました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます