
もう何年になるか・・・
気に入りの1枚仕立ての緑のコートが、年季が入ってだいぶくたびれてきたので、思い切って、目先を変えてみました。
はじめは縁にトリミングをつけることを考えたのですが、きれいにまっすぐ縫うのって意外と難しい、同様に、雪の結晶も考えたのですが六角形をきれいに六角に縫うのも難しいよね・・・
ということで、ちっとうねったり曲がったりしているのが最初から<味>になるデザインを考えました。
木をつけ始めてからまた考えて、鳥を。

訪問着や、元禄小袖のデザインをイメージし、左右アシンメトリーで、前から後ろへ続くこと、一枚でつながること、などを意識して考えました。
白糸がはみだすのは目立つので、一針一針ちまちま、1日3時間前後の作業で3日ほど。
ポケットのフラップに枝がきちんとつながるようにするのに苦労しましたが、どうにか。
Before

After

気に入りの1枚仕立ての緑のコートが、年季が入ってだいぶくたびれてきたので、思い切って、目先を変えてみました。
はじめは縁にトリミングをつけることを考えたのですが、きれいにまっすぐ縫うのって意外と難しい、同様に、雪の結晶も考えたのですが六角形をきれいに六角に縫うのも難しいよね・・・
ということで、ちっとうねったり曲がったりしているのが最初から<味>になるデザインを考えました。
木をつけ始めてからまた考えて、鳥を。

訪問着や、元禄小袖のデザインをイメージし、左右アシンメトリーで、前から後ろへ続くこと、一枚でつながること、などを意識して考えました。
白糸がはみだすのは目立つので、一針一針ちまちま、1日3時間前後の作業で3日ほど。
ポケットのフラップに枝がきちんとつながるようにするのに苦労しましたが、どうにか。
Before


After

