
町田小田急百貨店で開催中の「白洲次郎と正子の世界展」を見てきました。
鶴川に武相荘があることは昔から知っていましたが、まだ行って見たことはありません。
二人の経歴などは本や雑誌で見たりテレビを見たりしたので知っており、それに関連した遺品などはざっと拝見しましたが、武相荘の居間などの再現や、正子が集めた骨董の器に料理を盛りつけた様子を再現した展示を非常に面白く見ました。
藁葺屋根の家に吉田茂旧蔵のソファセットと縦割の古木を使ったテーブルを置いて、脇の和箪笥の上に経筒の外筒にどーんと大きな花を入れる。
ちゃぶだいに染付や伊万里のお皿、そこにお料理はサラダとかスペアリブとか、グローバルな経歴の二人にふさわしいものが載るからおもしろいですね。それがまたおいしそうだし・・・。
塗り分けのお盆や丸絵の湯のみ・・・
面白く見てきました。
鶴川に武相荘があることは昔から知っていましたが、まだ行って見たことはありません。
二人の経歴などは本や雑誌で見たりテレビを見たりしたので知っており、それに関連した遺品などはざっと拝見しましたが、武相荘の居間などの再現や、正子が集めた骨董の器に料理を盛りつけた様子を再現した展示を非常に面白く見ました。
藁葺屋根の家に吉田茂旧蔵のソファセットと縦割の古木を使ったテーブルを置いて、脇の和箪笥の上に経筒の外筒にどーんと大きな花を入れる。
ちゃぶだいに染付や伊万里のお皿、そこにお料理はサラダとかスペアリブとか、グローバルな経歴の二人にふさわしいものが載るからおもしろいですね。それがまたおいしそうだし・・・。
塗り分けのお盆や丸絵の湯のみ・・・
面白く見てきました。
幕末~維新、戦後・・・動乱期には大きな人物が育ちますね。