
10月につくっていた料理。
おー。秋の献立だ
入院した日は、銀杏ご飯を炊いていたのよね。炊きあがっていたのに、深更まで私もだんなさんも食事どころでなく。
私が未練たらしく何度も「せっかく銀杏ご飯を炊いたのに…
」と言っていたら、翌日、だんなさんがタッパに入れて持ってきてくれたのでした
そうだ、ちゃっかり食べたんだっけ、あの銀杏ご飯
おいしかったナァ。
ちゃんちゃん焼
焼き厚揚げ
白飯
今年もちゃんちゃん焼きの季節になりました~。
ブログを見ると・・・毎年食べているんですね~、うち
旦那さんが鮭好きだからと思って、ご馳走なんです。
野菜も山ほど食べれますし。
大きなフライパンにフチまでいっぱいに野菜を入れて、生鮭の1/4身がフチより上に載るくらい、さいしょは蓋は持ち上がっていてピッタリ閉まりません。。。というくらい野菜を刻みます。キャベツ3枚、人参2/3本、玉葱1個、生椎茸4枚、舞茸1パック。
20分ほども蒸し煮すると、物足りないくらい野菜が縮んでしまいます。こんど、少し炒めてから鮭を載せたほうがいいかな
フライ返しでちゃんちゃんっ☆と鮭を崩して野菜と混ぜて取り分けます。

にしん

鰊の丸焼き
かぼちゃのいとこ煮
胡麻豆腐
白飯
秋の魚ではないと思うんですが・・・ 魚屋さんで、「アメリカ産」という鰊の生を発見! けっこう、好きなんですよね~。むかし会社に勤めていたとき、社員食堂で時々出たので覚えた味です。
だんなさんの自作俎板皿からはみだす大きさ。
2匹パックを買ったら、白子を持ったオスと卵を持った雌でした。卵と白子を少しづつ交換して・・・ 胃の中で受精!? いや、焼いているし☆
かぼちゃを切ろうとして、研ぎたての包丁で指をすっと
我ながら研ぎたての切れ味、抜群★ もう片方の手だけでバンドエードをどうやって巻く!? 止血している手を離せば、指先なので出血もかなり、流れしたたる血でバンドエードどころではありません。
そんなこんな処置に時間をとられて、調理時間が

夏の帰省のお土産といっていただいた胡麻豆腐を、赤絵の小皿に開けて、短時間でゴウカメニューらしく。おいしくいただきました。感謝
秋刀魚

焼秋刀魚 ~大根おろしと
里芋と葱の含め煮
きんぴら牛蒡
トマトときくらげの煎卵
ワカメとシラスの炊込み飯
ようやく秋刀魚の値段が下がってきて。
お刺身

刺身 ~カンパチ、サーモン~
温野菜 ~じゃがいも、人参、蓮根、カリフラワー~
餡かけ豆腐 ~椎茸とえのきの餡で~
里芋と葱の含め煮
白飯
すこし涼しくなってきたら、お刺身が食べたくなってきました。
鬼平犯科帳で覚えた餡かけ豆腐に茸を入れ、さらに野菜を、蒸した温野菜でたっぷり補って。
粕漬

銀だら粕漬
大根とかじきの含め煮
さつまとりんごの甘煮サラダ
茄子とおくらの吸物
栗と胡桃の炊き込み飯
いただきものの粕漬けをおいしいうちに。銀だらの粕漬、最高~。ありがとうございました。
大根の煮物は、鰤大根とは行きませんがカジキの旨みと脂を大根が吸っておいしく。
出かけて夕方帰宅、一休みしないと食事の支度ができなくて、ご飯は冷凍してあった炊き込みご飯の解凍となりました。お吸い物は鶏を煮た出汁の残りを少し足してコクを。
おー。秋の献立だ

入院した日は、銀杏ご飯を炊いていたのよね。炊きあがっていたのに、深更まで私もだんなさんも食事どころでなく。
私が未練たらしく何度も「せっかく銀杏ご飯を炊いたのに…



ちゃんちゃん焼
焼き厚揚げ
白飯
今年もちゃんちゃん焼きの季節になりました~。
ブログを見ると・・・毎年食べているんですね~、うち

旦那さんが鮭好きだからと思って、ご馳走なんです。
野菜も山ほど食べれますし。
大きなフライパンにフチまでいっぱいに野菜を入れて、生鮭の1/4身がフチより上に載るくらい、さいしょは蓋は持ち上がっていてピッタリ閉まりません。。。というくらい野菜を刻みます。キャベツ3枚、人参2/3本、玉葱1個、生椎茸4枚、舞茸1パック。
20分ほども蒸し煮すると、物足りないくらい野菜が縮んでしまいます。こんど、少し炒めてから鮭を載せたほうがいいかな

フライ返しでちゃんちゃんっ☆と鮭を崩して野菜と混ぜて取り分けます。

にしん

鰊の丸焼き
かぼちゃのいとこ煮
胡麻豆腐
白飯
秋の魚ではないと思うんですが・・・ 魚屋さんで、「アメリカ産」という鰊の生を発見! けっこう、好きなんですよね~。むかし会社に勤めていたとき、社員食堂で時々出たので覚えた味です。
だんなさんの自作俎板皿からはみだす大きさ。
2匹パックを買ったら、白子を持ったオスと卵を持った雌でした。卵と白子を少しづつ交換して・・・ 胃の中で受精!? いや、焼いているし☆
かぼちゃを切ろうとして、研ぎたての包丁で指をすっと

我ながら研ぎたての切れ味、抜群★ もう片方の手だけでバンドエードをどうやって巻く!? 止血している手を離せば、指先なので出血もかなり、流れしたたる血でバンドエードどころではありません。
そんなこんな処置に時間をとられて、調理時間が


夏の帰省のお土産といっていただいた胡麻豆腐を、赤絵の小皿に開けて、短時間でゴウカメニューらしく。おいしくいただきました。感謝

秋刀魚

焼秋刀魚 ~大根おろしと
里芋と葱の含め煮
きんぴら牛蒡
トマトときくらげの煎卵
ワカメとシラスの炊込み飯
ようやく秋刀魚の値段が下がってきて。
お刺身

刺身 ~カンパチ、サーモン~
温野菜 ~じゃがいも、人参、蓮根、カリフラワー~
餡かけ豆腐 ~椎茸とえのきの餡で~
里芋と葱の含め煮
白飯
すこし涼しくなってきたら、お刺身が食べたくなってきました。
鬼平犯科帳で覚えた餡かけ豆腐に茸を入れ、さらに野菜を、蒸した温野菜でたっぷり補って。
粕漬

銀だら粕漬
大根とかじきの含め煮
さつまとりんごの甘煮サラダ
茄子とおくらの吸物
栗と胡桃の炊き込み飯
いただきものの粕漬けをおいしいうちに。銀だらの粕漬、最高~。ありがとうございました。
大根の煮物は、鰤大根とは行きませんがカジキの旨みと脂を大根が吸っておいしく。
出かけて夕方帰宅、一休みしないと食事の支度ができなくて、ご飯は冷凍してあった炊き込みご飯の解凍となりました。お吸い物は鶏を煮た出汁の残りを少し足してコクを。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます