仕事の打合せ、病院、お稽古。
久しぶりにフル稼働の一日でした。
昨年もいまごろ茶花に入れた金糸梅が咲き始めました。
おー、1年か~、と感慨。
昨年のブログを振り返ったら、やはり昨年も金糸梅と赤い下野、そして額紫陽花でした。額紫陽花の色が違いますね。
お点前は、濃茶点前と茶碗披きを、どちらも棚を使って。
お菓子は塩野さんで、私は「手毬花」をいただきました。
他に、「おたくさ」など。
それから、供養茶会のお干菓子のお流れで、小男鹿で有名な冨士屋さんの和三盆とのこと。
久しぶりにフル稼働の一日でした。
昨年もいまごろ茶花に入れた金糸梅が咲き始めました。
おー、1年か~、と感慨。
昨年のブログを振り返ったら、やはり昨年も金糸梅と赤い下野、そして額紫陽花でした。額紫陽花の色が違いますね。
お点前は、濃茶点前と茶碗披きを、どちらも棚を使って。
お菓子は塩野さんで、私は「手毬花」をいただきました。
他に、「おたくさ」など。
それから、供養茶会のお干菓子のお流れで、小男鹿で有名な冨士屋さんの和三盆とのこと。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます