Verdure 4F

茶道25年、ブログ19年! 家業を継いで13年。息子は10才。子育て、茶道、季節行事、料理、日記、読書の記録など。

雛人形

2017年02月12日 | 季節の行事、庭そして畑
ひな人形を飾りました。
子どもが生まれてすぐの3月に飾って…3年ぶりでしょうか。子ども、ひな人形がわかるようになりました。先日デパートの催事場で「あれ見たい!」とひな人形のコーナーを一周まわったので、出す気になりました。虫干し虫干し。

一緒にやろうと思いましたが段の組み立てなどは危なく邪魔なばっかりで本人も飽きてしまい、毛氈を敷くあたりから。
緋毛氈をバタバタやって「海~」とちょっと遊び、「ここに敷くんだよ。赤い階段だね~。何ができるんだと思う?」
「???」

ママさん、金屏風を出し「これ、このあいだお店でお人形のところにあったでしょ?」「?」
雪洞を出し「これな~んだ?」
「…灯りを、つけましょ、だ! 本、あるよね、持ってくる!!」
わらべうたの本をとりに走っていきました。。。

お内裏様とお雛様、どちらが右でどちらが左か、説明書の絵を見させて「どっち?」「こっち!」
五人囃子の楽器を教え、弓矢と…刀は教えなくても知っていて、抜いたり挿したり、チャンバラごっこをしたがるのは時代劇の見せすぎ…

お茶道具を見て「お茶会!」、「たんす!」、姿見は「あるよね!これだ!」と、また実物のところに走っていきました。
「これ何?」→「むかしのくるまは牛が引っ張って走ったんだよ」「ふ~ん。。。」
「これは?」→「丸火鉢…うーむ。」


あとでおばあちゃんに、「ママと刀でチャンチャンってやったの。楽器の人の刀は短いの。」などと説明したそうです。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 積雪でお茶 | トップ | 盛りだくさんな一日! »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿