Verdure 4F

茶道25年、ブログ19年! 家業を継いで13年。息子は10才。子育て、茶道、季節行事、料理、日記、読書の記録など。

西川餅、姫檜扇、燕。

2022年05月20日 | 茶道
お稽古へ。

お点法は、棚なしの茶碗披きと、皆具の長板で薄茶を。

これがまた、もう散々やってきた茶碗披きは飾付けでモタモタ右往左往、逆にそれほどやっていない長板は、薄茶とはいえ、ちゃんと環を下ろし杓立てから柄杓を出し入れし、蓋置を扱い…
はて。
確かに棚なしの茶碗披きはむか〜しの苦手科目でしたが、あら〜、今も苦手だったのねワタシ…

お菓子は、関西方面へお出かけの方のお土産で、西川餅
ビックリです。西川餅。あの西川さんの顔がデザインされた箱。。。どんなお菓子かしらと思ったら、餡の入ったたいへんおいしい羽二重餅でした。


あら、販売終了しちゃうのね。ちょっと、残念かも。。。

茶花は箱根空木と姫檜扇。
姫檜扇は先生ご自宅で自然に生えた??? 帰り道、ご近所の生垣でも白とピンクが咲いているのを発見。

ヒメヒオウギスイセンよりも優しい感じの花です。いいな~

駅まで来たら、今度は高架下で燕の営巣を発見。なんか久しぶりに見ます。


いい季節です。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 初風炉のお稽古 | トップ | ソヨゴがブーンといっています »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿