同じ本部の女性たちに誘ってもらって、「夏のひんやりどら焼き」お取り寄せに参加しました 先週ちょっと寒かったけど、この数日暑さが戻って、「こういう日にぜひ…」と思い出して楽しみにしていたところ、ナント噂をすればブツが届いたとのこと。
生クリームとあんこをミックスした冷たくやわらかい餡の中に、ぷるぷるのわらびもちが…
あー、幸せでした。。。
幸せを共有した女性たちから、「お薄といっしょが…」とリク . . . 本文を読む
朝会社に来たらいつのまにか仕事が全部片付いて…ではなく、いつのまにかくまがメガネをしていました。ピンクのめがね。
イヤびっくりだね。朝から大笑いです。
寄贈者によれば、「何となく只者ではない雰囲気があったのでデザインはそれなりにハイソ風にしたつもり」とのこと。
そう、バーバリーのくまちゃんなんだよ。
はずして見ると、裏は罫線の引かれたメモ用紙のようなもの。…っていうことは色も塗ったの!?
昨日 . . . 本文を読む
そういうわけで、デイリー使いのバッグを変えました。今日から使うのは新しい、しかも注文して作ってもらったハンドメイドのバッグです。
持ち手は二重に回していますが、1本取りにしてショルダーにもなります。あるいはまるっきり抜いてしまってエレガントにクラッチバッグとしても。
背面はポケットになっています。
作っていただいたのは、玉川学園のリベロさん。
同じお店で、見本として置いていた黒のヌバックを、 . . . 本文を読む
鎮守さまの御祭礼でした。
が、午後から雨がちになり、お神輿が帰ってくる頃からとうとう本降り。奉納演芸の観客席に屋根がわりに張ったシートがふくらんで、溜った雨水を「ジャーッ」とこぼさなきゃいけないありさまでした。
ここの神社のお祭りは、かねてどういうわけか雨が多いです。未明まで雨だったとか、午前中雨とか、途中でざっと降られるとか。でもこんなにしっかり振られることはそんなにはないけど。
母がどこか . . . 本文を読む
夏のバッグって、革とかビニールとか、肌に、こう、ぺたっと触れたりすると、暑っ苦しいですよねぇ! それで籐とか竹かごとかが魅力的に見えるわけですが、あれは表面がガサガサすぎて、ニットが毛羽立ってしまったりします。そういうバッグを持ってる人と通勤電車で隣り合っちゃったりするとすごい迷惑なのね!!
2夏くらい前、夏用のミニバッグを探していて、この編みバッグを見つけて購入! 編みが夏らしいし触った感じ . . . 本文を読む
都道府県会館最上階の喫茶カルムは、とにかく眺めがすばらしい。前に行ったときは雨だったので、まあ雨の風情もよかったのですが、晴れた日に行きたいなあと思っていました。
とにかく抜群の眺望です。
…。
今日も曇りでしたが(笑)。
週替りランチメニューの、「激辛スリランカカレー」を食べました。
怖いもの見たさ?
辛いものが(たいへんに)お好きな方と行ったのですが、「久しぶりに本当に辛い」そうでした。
せ . . . 本文を読む
「一つしかでごめんなさいね」と、秘書のKさんから赤福をおすそ分けいただきました~。
昨年伊勢へ行ったときにも、差し上げる分を含めてですが3箱くらい赤福を買って帰ってきた私。けっこう甘いようでいて、決して嫌味でない上品な甘さの赤福は、大人になってから好きになったものの一つです。
ブログを見ていただいたようで「お茶するの?」とご質問。そう言われるとやっぱりお茶したくなってしまうのです。
今日は上司は . . . 本文を読む
大型台風14号が九州・四国地方近海を通過中、大きな被害を起こしているようですが、東京は、急に大雨が降ったり、やんだりの、あいまの雨止みの朝。昼顔が雨に洗われてとてもきれいでした。
真夏には暑さをいっそう強調するような昼顔の花ですが、昼顔の季節ももうそろそろ終わりかな~、と、寂しい気持ちになり、バス停に向かう急ぎ足をちょっと止めて、「バシッ」と撮影してみました。
. . . 本文を読む
女性のファッションの流行で、60'sのモードがくりかえし流行したりしますが、私は50'sの後半なども、けっこう好きです。ココ・シャネルが、最初にお店を広げた頃、かな?
写真の女性たちのファッションも、どことなく50'sふう。
今日私が着ているカットソーのプリント柄です(笑)。
他に、傘を差したり長いストールをかけていたり、大きさもさまざまな女性が一面に画かれています。
ただし彩色は、肌色+ライ . . . 本文を読む
うーん、この「お茶とお菓子」というカテゴリーは、「茶道と和菓子」というつもりだったのに、最近洋菓子が侵出してしまっております。
同じ部の方に赤ちゃんがお生まれになって、お祝いに部長がしろたえのレアチーズケーキをホールで買ってくださったので、みんなでいただきました。
ごちそうさまでした。
お誕生、おめでとう。 . . . 本文を読む
ご近所から、庭に植えているという無花果をいただきました。おじさんが植えたそうですが、実るようになると、おじさんはあまり好きじゃないといって食べないそうなので、おすそ分けいただいたとのこと。
先日ブルーベリーのタルトを作った材料の残りがあったので、こちらもタルトにしてみました。
たくさんいただいたので、さらに、ご近所におすそ分けをしました。
. . . 本文を読む
もう何年前になるか、石川県小松に旅行をしました。そのとき、一緒に行った友人が「ここの栗蒸し羊羹が有名で、おいしい!」と教えてくれて、本店に行って買ってきたのが、松葉屋さんの「月よみ山路」。栗と胡桃の2種類があるのですが、お店で言われるには、栗は東京のデパートに出すこともあるが、胡桃は本店だけとのこと。友人も感激して、二人とも両方を買って帰りました。
これがほんとうにおいしくて、抑えた甘味に、栗や胡 . . . 本文を読む
夏休みあけに、帰省された方や旅行された方がお土産を買ってきてくださいました。東北・四国・山陽など幅広く銘菓が揃いました。お茶といっしょにいただきたいものだと思いつつ、つい手だけ先に出て…。
でもゼヒと思って残しておいたのが、秋田ご出身の方が買ってきてくださった「秋田諸越」。(打ち菓子で日持ちもするし…。)
本を見ていたら、違う製菓屋さんのものでしたが、同じ秋田諸越が紹介されていて、やっぱりゼ . . . 本文を読む
チャイナ・ガールふう(?)に、扇子のイヤリングを付けてきました。和紙などを扱う、オオツカさんで買いました。
真っ赤で目を引くので、いろんな方のお目にとまってコメントを頂くことも多いものです。
今日は、秘書のKさんに「あなたの周りだけ風が吹いているよう…。」とコメントいただきました。それはヨイショしすぎですってば(笑)。
でもそう言っていただいてちょっとその気になって、外に出かけ、枝に掛けて風に吹 . . . 本文を読む