Verdure 4F

茶道25年、ブログ19年! 家業を継いで14年。息子は10才。子育て、茶道、季節行事、料理、日記、読書の記録など。

夏休みのお土産

2005年09月02日 | 和洋のお菓子withお茶
夏休みあけに、帰省された方や旅行された方がお土産を買ってきてくださいました。東北・四国・山陽など幅広く銘菓が揃いました。お茶といっしょにいただきたいものだと思いつつ、つい手だけ先に出て…。


でもゼヒと思って残しておいたのが、秋田ご出身の方が買ってきてくださった「秋田諸越」。(打ち菓子で日持ちもするし…。)

を見ていたら、違う製菓屋さんのものでしたが、同じ秋田諸越が紹介されていて、やっぱりゼヒお茶をしなくちゃと思い、今日は上司は出張だし外出した部員も多く、人が少なくて平和だったので、こそっとお茶をしてしまいました。

秋田諸越はほどよく香ばしくて口どけやわらか。おいしかったです。お土産ありがとうございました。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 扇子のイヤリング | トップ | 月よみ山路(比くるみ) »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
焼諸越と生諸越 (KAKUNODATEOTOKO)
2005-09-06 09:40:44
通常の諸越は焼きを入れ堅くしていますが、最近、焼きを入れず生で食べられる”生諸越”が秋田駅などの売店で見られます。私は絶対従来の”焼諸越”派です。



返信する
Unknown (ぴんくこあら)
2005-09-06 18:38:33
KAKUNODATEOTOKOさん、ようこそ。コメントありがとうございます。

出張や旅行のお土産も嬉しいですが、帰省のお土産は、やっぱりおいしいものをよく知って選んだ信頼性っていうか、「アテになる」とこがあると思うんですよねー。

とにかく、おいしいことは幸せですね。
返信する

コメントを投稿