明日は、ほぼ2ヶ月ぶりの林道行きですよ。
ワクワクしながら、相変わらずお腹の調子が悪いのが気になりますが、大峯山の「陀羅尼助丸」と、トイレットペーパーがあればなんとかなるでしょ。
明日のルートとしては綾部市から府道1号線で福井県おおい町へ、さらに石山からふるさと林道(舗装)で中名田へ。小浜市街手前から多田トンネルを抜け、若狭彦神社を経由して上根来へ向かう。上根来の集落(限界集落?)を過ぎるといよいよダートとなり「おにゅう峠」へと到着。
さて、ここからの予定は全く未定である。若狭幹線林道(写真は本保付近の東屋)も走りたいので、小入谷まで下リUターンするか、はたまた麻生横谷から寒風川麻生林道で上中へ戻るか。寒風川沿いに戻ると「熊川宿」の鯖寿司が気になるし、仮称河内谷林道も走りたくなってくる。
ま、明日の日中の気温次第で行程を考える事にしよう。明日のためにその1、今日はもう寝ま~す。
ワクワクしながら、相変わらずお腹の調子が悪いのが気になりますが、大峯山の「陀羅尼助丸」と、トイレットペーパーがあればなんとかなるでしょ。
明日のルートとしては綾部市から府道1号線で福井県おおい町へ、さらに石山からふるさと林道(舗装)で中名田へ。小浜市街手前から多田トンネルを抜け、若狭彦神社を経由して上根来へ向かう。上根来の集落(限界集落?)を過ぎるといよいよダートとなり「おにゅう峠」へと到着。
さて、ここからの予定は全く未定である。若狭幹線林道(写真は本保付近の東屋)も走りたいので、小入谷まで下リUターンするか、はたまた麻生横谷から寒風川麻生林道で上中へ戻るか。寒風川沿いに戻ると「熊川宿」の鯖寿司が気になるし、仮称河内谷林道も走りたくなってくる。
ま、明日の日中の気温次第で行程を考える事にしよう。明日のためにその1、今日はもう寝ま~す。