今日は母の命日だったもんで、菩提寺へ墓参に行ってまいりました。
我が家の周りの雪はほとんど溶けていましたが、さすがに青倉黒川林道(舗装路)はムリだと思い、天下の国道(酷道)429号へ廻りました。
狭い急坂の両側は写真(青垣峠から大名草方面を写しています)の通りの状態で、道中2台の対向車と遭遇しましたが、ヒヤヒヤもんでしたよ。
挙句の果てに、お寺の付近は積雪70センチ程! 日陰は1メートルを越えています。結局、お墓に近づく事も出来ず、墓参は「お彼岸に」と言うことになりました。
標高600メートルでこの有様ですから、氷ノ山近郊は当分我々を拒んでくれるんでしょうなぁ。
我が家の周りの雪はほとんど溶けていましたが、さすがに青倉黒川林道(舗装路)はムリだと思い、天下の国道(酷道)429号へ廻りました。
狭い急坂の両側は写真(青垣峠から大名草方面を写しています)の通りの状態で、道中2台の対向車と遭遇しましたが、ヒヤヒヤもんでしたよ。
挙句の果てに、お寺の付近は積雪70センチ程! 日陰は1メートルを越えています。結局、お墓に近づく事も出来ず、墓参は「お彼岸に」と言うことになりました。
標高600メートルでこの有様ですから、氷ノ山近郊は当分我々を拒んでくれるんでしょうなぁ。