蘇武林道は諦めざるを得ない状況で、国道9号線まで下る羽目に。往路と同じく、小枝にビシバシやられながら日影まで下りました。
村岡高校横から既に何年も前に舗装されてしまった瀞川氷ノ山林道を登っていきます。舗装されてるとは言え林道ですから、いたるところに落石・落ち葉が存在してうかつにコーナーに突っ込もうものなら、敢え無くスリップダウンしてしまいそうです。
一旦上り詰めると、兎和野の青少年野外研修センターそばからいよいよダート区間に突入します。
動画は丁度県道89号村岡小代線を横切るところから始まっています。例年ならダート始まりの日陰に入った途端残雪でスタックするのですが、あまりに少ない残雪のため楽勝かと思いきや、写真の通りしっかり「バイク一人立ち」の完成ですわ。
四駆の轍があるので楽勝かと思っても、後輪が雪を掻くばかりで進みません。やっぱ2-トラックが必要だわ。
瀞川氷ノ山林道の走行動画はコチラ
こちらにもご協力よろしく⇒人気ブログランキング
村岡高校横から既に何年も前に舗装されてしまった瀞川氷ノ山林道を登っていきます。舗装されてるとは言え林道ですから、いたるところに落石・落ち葉が存在してうかつにコーナーに突っ込もうものなら、敢え無くスリップダウンしてしまいそうです。
一旦上り詰めると、兎和野の青少年野外研修センターそばからいよいよダート区間に突入します。
動画は丁度県道89号村岡小代線を横切るところから始まっています。例年ならダート始まりの日陰に入った途端残雪でスタックするのですが、あまりに少ない残雪のため楽勝かと思いきや、写真の通りしっかり「バイク一人立ち」の完成ですわ。
四駆の轍があるので楽勝かと思っても、後輪が雪を掻くばかりで進みません。やっぱ2-トラックが必要だわ。
瀞川氷ノ山林道の走行動画はコチラ
こちらにもご協力よろしく⇒人気ブログランキング