用事が終わったのが11時過ぎ。この時間から林道探索では暑すぎます。
爺様が「飯喰いがてらドライブでも・・・」と言うので、クルマでお出かけです。走り始めてから「そうめんが食いたい」なんて言い出すもんだから参ってしまいます。「そうめんなら家で食え」とも言えませんから、ちょっくら戸倉峠近くの例のそうめん流しに行ってみました。

当然の如く、昼食タイムは過ぎていましたから、「滝の流しそうめん」は混雑もせず、ゆっくりと食することが出来ました。
このまま帰宅するのも何だからと、もう少しドライブです。戸倉トンネルを抜け、「岩屋堂」(写真)の見学です。国の重要文化財。西暦806年建立と書いてありましたが、別の看板には室町前期とありました。500年以上開きがあるんですが、どうよ。
武士の情けじゃ⇒人気ブログランキング
爺様が「飯喰いがてらドライブでも・・・」と言うので、クルマでお出かけです。走り始めてから「そうめんが食いたい」なんて言い出すもんだから参ってしまいます。「そうめんなら家で食え」とも言えませんから、ちょっくら戸倉峠近くの例のそうめん流しに行ってみました。

当然の如く、昼食タイムは過ぎていましたから、「滝の流しそうめん」は混雑もせず、ゆっくりと食することが出来ました。
このまま帰宅するのも何だからと、もう少しドライブです。戸倉トンネルを抜け、「岩屋堂」(写真)の見学です。国の重要文化財。西暦806年建立と書いてありましたが、別の看板には室町前期とありました。500年以上開きがあるんですが、どうよ。
武士の情けじゃ⇒人気ブログランキング