あわじSAを出発すると、高速をひたすら南下することになります。
大鳴門峡を渡り、鳴門料金所からは高松道を進みます。
ETCが無いと不便ですわ。
ETCスルーカードを渡すと「ETC付いてますか?」と聞かれ、「壊れました」と答えると「残念ですね」と普通料金になる。
じゃぁ、なぜ聞く?「付いてます」と言うと、どうなるんだろう?
次のインター板野で高松道から一度出て、藍住から徳島道に乗り換えます。
またまた高速をバッビューン!
川之江JCTを抜け、いよ西条ICで下道へ下ります。
ちょうどお昼時。
「まいどおおきに食堂」でランチです。
夜の宴会が楽しみですので、ここでは節約メニューです。
国道194号を進み、寒風山トンネルを抜けると、瓶ヶ森林道につながる旧道の入り口です。
クネクネの旧道を登りますが、こりゃまた対向車が多い!
トラックも下って来るし。ヒヤヒヤです。
なんとか走り抜け、ようやく瓶ヶ森林道の入り口にたどり着きました。
この駐車場からの眺めも良いですよ~。
ダートが見えます。
1日では走り切れないほどのダートがあるらしいです。
さぁ、ここからは「にわかナナハンライダー」2人がヨタヨタ進みます。
ここからは、瓶が森の良いところ…
来てよかった~!
しかし、この後が大変でした。
続く…