完全舗装の妙見蘇武林道の途中の分岐から神鍋へと下ります。
砂利が多い下りが続きます。
次回は、ぜひ登りで利用したいです。
万場ゲレンデを下りきり、日陰で一休み。
時間はまだ早いですが、汗だくになってます。
この後、蘇武トンネルでクールダウンできましたが、村岡のGSではまたまた汗が吹き出しました。
瀞川稲荷入口を抜け、宇和野高原へ。
さて、いよいよ瀞川氷ノ山林道ダート区間へと突入です。
すこし湿った路面は走りやすかったです。
いつもの展望台で一休み。
「はちまき展望台」なる看板が立ってました。
そういう名前だったんですね。
さて、関西唯一林道ストレートです。
ひさやんさん「もう2度と来れないかと思ってました」
いやぁ、何度もこれますよ。