先生の診立て通りに切れてるようです。
写真じゃ分かりにくいだろうからと絵まで描いてもらいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/3a/9c4d4e4e2e5ad20d0400faa3ce320e46.jpg)
MR画像も撮りたかったんですが、「なにうかれてんねん!」と怒られそうなのでやめときました。
症状は記載の通り。
バイク乗るためにはやっぱり手術が必要だそうです。
最悪の不景気とは言いながら、春先は少なからず需要が増えます。
なので手術するなら5月でしょうか。
ドヨ―ん!⇒人気ブログランキング
写真じゃ分かりにくいだろうからと絵まで描いてもらいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/3a/9c4d4e4e2e5ad20d0400faa3ce320e46.jpg)
MR画像も撮りたかったんですが、「なにうかれてんねん!」と怒られそうなのでやめときました。
症状は記載の通り。
バイク乗るためにはやっぱり手術が必要だそうです。
最悪の不景気とは言いながら、春先は少なからず需要が増えます。
なので手術するなら5月でしょうか。
ドヨ―ん!⇒人気ブログランキング
私も右の後十字靱帯はがれてます、切れてるといったほうが、わかりよいでしょうか。
本題ですが、手術はあわててしないほうが良いですよ。
まず、ひざの腫れがひいて、普通の生活ができるようになってから考えてください。
医師から説明を受けているでしょうが、まず、膝の関節内がきれいになってからでないと、手術の回復が遅くなるのと、形がきれいにならない可能性があると思われます。
また、手術するとリハビリを含め一年かかると従来言われていました、今はもっと早く復帰できるようになったのでしょうかね。スポーツ選手は半年くらいで現役復帰しますね。
私は手術するかなどど聞いてももらえなかったですが、高齢者には勧めないそうです。
私くらいの技量ですと手術も意味なしってことで...
どんなアタックでも動じてらっしゃらないもの。
いざ手術と聞くとガクブルです。
じつは注射が怖いですw
大事にしてください
そろそろすっかり痛みも無くなるはずが、妙な痛みが残ってますので半月板は確実にアカン様。さあて休みの相談が必要なようですわ…