
轟安井林道の序盤では路肩にチラホラだった雪も、標高が上がるうち路面にも積ってまいりました。
日向には雪は無いのに、日影に入るとしっかり積っております。
昨日の続きの動画がアップできました。
AMAさんの動画はコチラ。今回初登場のレアルさんの動画はコチラ。最後にryutacchanさんの決定的瞬間(遠すぎて見えんかなぁ)はコチラ。
そんなこんなの林道走行でしたが、瀞川氷ノ山林道との合流ではこんな状態でした。この先、暫く舗装路混在の下りとなり、ヒヤヒヤしながら下っていくのでありました。
昨日は体調不良によりお休みしたら、随分下がってしもた⇒人気ブログランキング
日向には雪は無いのに、日影に入るとしっかり積っております。
昨日の続きの動画がアップできました。
AMAさんの動画はコチラ。今回初登場のレアルさんの動画はコチラ。最後にryutacchanさんの決定的瞬間(遠すぎて見えんかなぁ)はコチラ。
そんなこんなの林道走行でしたが、瀞川氷ノ山林道との合流ではこんな状態でした。この先、暫く舗装路混在の下りとなり、ヒヤヒヤしながら下っていくのでありました。
昨日は体調不良によりお休みしたら、随分下がってしもた⇒人気ブログランキング
こんなん撮ったらあかんでしょ!
ここは、どこ、、??
スイスのマッターホルン?
カナダのLake Luise?
バイクで登るのは、チョットきついですね!
きれいなところですね~!
できることなら、もう少し近くでお願いしたかったなぁ。
画像が悪いんで、鮮明に見えませんもの。
クラッチレバーも大事に至らず良かったです。今度は針金も用意しておきますわ。
○ふーさん
どこなんでしょね。
テンプレートには植物を多用しておりますが、多分風景は初めてです。
どんどんテンプレートが増えるんで、月毎に変えましょうかね。