![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/7a/b7eb771d89107c69038ed0bc98821b44.jpg)
先日の京都・福井・滋賀3県に跨る林道探索レポの最中ですが、「ちょっと驚き!」がありました。
わがblogの閲覧数が昨日一日で1600件を越えています。gooブログ(107万もある!)の147位だってよー。ぶったまげました。
そんなことはさておき、レポの続きが大事ですな。
小入谷林道を下り、小入谷集落から狭いけれどもなかなか雰囲気のいい舗装路を京都市左京区久多へ向かいます。雰囲気はいいんだけど、これが結構長いんですよ。
今回プラザ坂下向けに(中止になっちゃったけど)ノーマルタンクに戻してるんで、頭の中では燃費計算が大変ですわ。
久多から広河原へ向かい佐々里峠を越えるコースを取ります。
ちょうど昼時、喫茶「庄兵衛」へ寄ってみます。「食事できますー?」「カレーぐらいしかないけど・・・」 それで充分ですよ。
BMWのお二人がみえたり、おばちゃんがお釣が無いからと50円まけてくれたり、ええ感じでした。お山の反対側のログハウスのカレーより相当美味かった!
佐々里から某スキー場を経由して、○○川沿いに例の四差路を目指して登ります。鬱蒼と茂る林間の舗装路はヌルヌルツルツル。ダートより怖いですよー。走行動画はコチラ。
ご来訪の足跡にポチッ!をよろしく⇒人気ブログランキング
わがblogの閲覧数が昨日一日で1600件を越えています。gooブログ(107万もある!)の147位だってよー。ぶったまげました。
そんなことはさておき、レポの続きが大事ですな。
小入谷林道を下り、小入谷集落から狭いけれどもなかなか雰囲気のいい舗装路を京都市左京区久多へ向かいます。雰囲気はいいんだけど、これが結構長いんですよ。
今回プラザ坂下向けに(中止になっちゃったけど)ノーマルタンクに戻してるんで、頭の中では燃費計算が大変ですわ。
久多から広河原へ向かい佐々里峠を越えるコースを取ります。
ちょうど昼時、喫茶「庄兵衛」へ寄ってみます。「食事できますー?」「カレーぐらいしかないけど・・・」 それで充分ですよ。
BMWのお二人がみえたり、おばちゃんがお釣が無いからと50円まけてくれたり、ええ感じでした。お山の反対側のログハウスのカレーより相当美味かった!
佐々里から某スキー場を経由して、○○川沿いに例の四差路を目指して登ります。鬱蒼と茂る林間の舗装路はヌルヌルツルツル。ダートより怖いですよー。走行動画はコチラ。
ご来訪の足跡にポチッ!をよろしく⇒人気ブログランキング
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます