鳥取県から既に岡山県に突入してます。
市町村合併で、美作市になってますねェ。
「武蔵の里」にやってきました。
初めてやってきましたが、なかなか良いところでしたよ。
今度は違うルートでゆっくりしたいですねェ。
「上片往来」から「出雲街道」を経由して、本日の昼食は「喜天華」
今回も「担々麺」でしたよ。
さて、午後は急な雨になるかも。
かと言って、すんなり帰宅するのも惜しいので、県道(険道)39号を経由してみます。
同行の二人は、ぶうぶう云うてました。
おいおいさんと走った時には砥峰高原へと進みましたが、今回は「千町段ヶ峰林道」へと進みます。
雨が降る前に、雲の中に突入してしまいました。
さぶっ!
ほんま、雨が降りそう。
自ずと急ぎ足になり、写真を撮るどころではありませんでした。
国道429号で東進すると、笠杉トンネルを抜けたところで遂に雨の中に入ってしまいました。
伊由峠を越え、農道を進み、鯨峠を越えて夜久野ドライブインに到着です。
雨は止んだよう。
で、向かいの「長浜ラーメン」を食して、解散となりました(1日2回もラーメンかい!)。
残念無念(._.)
おっきいもんやと、舗装林道みたいなクネクネ道は切り返しが大変そうですね
体力の無いおいらは肩凝りそう...
隼駅はいっかいいってみたいわ
千町林道の途中から開設中だった支線も舗装されてましたよ。
でもコーナーごとにあるグレーチング!
ありゃ「おっきいもん」じゃなくても攻められません!
福知山ICから「長浜ラーメン」経由の山東ICで北近畿豊岡道~播但道と走れば、お家もグッと近くなりますよ。
やった~ヽ( ̄▽ ̄)ノ
いい情報ありがとうございます
帰り道はそれで決まりですな。