G熊のRough~な生活

椎間板ヘルニアに右ひざ十字靱帯損傷! それでも、おっさんライダー近畿の林道探索中! このとこちょっとON寄り? 

3年前の・・・5

2010-03-16 20:49:57 | Roughな京都
頑丈なゲートからお邪魔させてもらいました。

なかなか良い林道ですよ。

この時は所々で小崩落が起きていました。


頂上に近い所で大きな崩落が起きていましたが、こわごわですが通過することができました。


崖崩れを通過すると、いつもの展望台に到着です。

ここからの眺めは、いつやってきてもいいですねぇ。
展望台からは大規模林道を走りたい所ですが、どんどん自宅から遠くなるので下界へと下りました。

しかし、このまま帰るのももったいないので、最後に林道ループを楽しむことにします。
コチラの方は明日…

毎度お忘れなく⇒人気ブログランキング

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 3年目の・・・4 | トップ | 3年前の…6 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
税金 (G熊)
2010-03-18 22:13:41
我が家にはWRの他にビラーゴ400とスズキK90、それにヤマハアプリオがあります。
ビラーゴは車検切れ、他の2台も放置中。
でもナンバーはついてます。いよいよ税金の季節。原付の2台はとりあえずナンバー返納ですかな。
ちなみにビラーゴは昭和63年のナンバーですんで廃車はしませんよ。
返信する
欲しいのは欲しいんだが・・・ (しろくま)
2010-03-17 23:25:18
う~ん、お金があったら置くと場所ならいくらでもあるんですが・・・
現在、アフリカとTLRにナンバー付けてますが、GASGASもあるんですよ・・・仮面ライダー・クウガにしちゃいましょうか・・・
去年、KDX200SRの初期型を3万で売ちゃたのは失敗っだたかな・・・。凄く楽しいバイクでしたから・・・。

実はおいおいさんのXLRの売り出し時にコメントを試みたんですが送信出来ず・・・残念でした。車格的にも経済的にも好きなんですが・・・・。



返信する
確かに (サンダーおいおい)
2010-03-17 21:36:04
氷ノ山なんざ、カローラで入って来ますもんね~
あのガタピシ道なのに、、、
人が多いので、逆に不法投棄も無いのかな~


で、しろくまさん!!
250ccクラスとなると、保険やらが張りますが、原付やと楽ですよ~
XLR125Rやったら、テクしだいで200ccあたりには着いていけますよ~、きっと(おいらはヘタレで無理でしたが、使いきれそうなパワーでした)
返信する
大規模林道 (G熊)
2010-03-17 21:01:56
どうして京都府は封鎖するんでしょうねぇ。

兵庫県なんか入口と出口に林道案内看板立ててあるし、ルートの地図まで書いてある。
道中の開設記念碑には総工費も書いてあるので、お勉強にもなる。

この違いはなんざんしょ。

しろくまさん、もう一台いきましょか。
おいおいさんとこなんか5台はあったぞ。
返信する
フルサイズ・・・欲しい (しろくま)
2010-03-17 20:29:42
美味しそうな林道を見せつけられますと250クラスのOFF車が欲しくなってしまいます。

TLRに高いシートを考えたり、押えさ込み用にタンク幅を広げてみようだの考えますがいまいち・・・・
返信する
あそこも (サンダーおいおい)
2010-03-16 22:08:02
でっけえ柵があって、走りにくくなりましたね~(と言いながら、走らせてもらっていますが)

鋪装だけはなんとか止めてもらいたいものでし
返信する

コメントを投稿

Roughな京都」カテゴリの最新記事