仁王の湯からパスルートを抜けて、泉富君尾林道へ入って行きます。
いや~、皆さん快調に走ってはりますなぁ。
まずは、あきさん。
次いで、萩さん。
その次に、ひさやんさん。
最後は、おいおいさん。
しっかり動画も撮ってますよ~。
もう一本。
さらに林道は続きます。
またまた、明日へとなりました。
なんか、エエ感じ。
今日もよろしくね⇒人気ブログランキング
仁王の湯からパスルートを抜けて、泉富君尾林道へ入って行きます。
いや~、皆さん快調に走ってはりますなぁ。
まずは、あきさん。
次いで、萩さん。
その次に、ひさやんさん。
最後は、おいおいさん。
しっかり動画も撮ってますよ~。
もう一本。
さらに林道は続きます。
またまた、明日へとなりました。
なんか、エエ感じ。
今日もよろしくね⇒人気ブログランキング
近くやけどまだそこには行った事ないんです。
今年の内に行けるかな?
林道走る時は、例の必殺プレ-トに付け替えようかな??
まじ、エエ林道ですよ。
雪が積もると、またこれがエエの。
単独だと八甲田山になりかねませんが、雪もいいですよ。
見とれてると突っ込みそうですわ。
こんなフラットでこれですから、荒れてるとホンマちぎれそうでっせ。
この林道では結構車と遭遇しますが、ほけ~っと走ってたんであせりましたわ
枯葉の落葉はキレイでしたが、その下の石にええように弾かれて筋肉痛になりそでした
それにしても路面はいいですね又走りたくなる林道です。
もちろん一般道ですから、走っていて当たり前なんですが、軽トラならまだしも…
松茸でしょうか?
松茸なら、もう走りすぎていますが。
あの近くに「尼来峠」と言うのがありまして(「尼公峠」とちゃいまっせ)、非常に怪しい。
まだ下ったことは無いんですが、今回のより、も少しマシなような、ハードのような。
次回トライしましょか?
あの近辺の土質のせいでしょうか? 全般的に
なんか走りやすい (^o^)/
硬すぎるでもなく柔らか過ぎるでもなく・・・・いいですねー
次回また色々な所をお願いしますね
でも大勢で行くと、抜けてるとこばっか案内しちゃいますよね。
次回は怪しいトコばっか、行きましょか?