寄り道もせずに、まっすぐ走ったら、思いのほか早く道の駅に着いてしまいました。
まだA熊さんは大阪北部の山に居るみたい。
こりゃ合流はムリだわ。
ということで、単独でもう一本探索してみます。
マル秘林道。
初めて走る道。
突然現れた舗装路。
これは一体どこへ出るのだろう。
出てみると、ほっほ~。
途中にダートの分岐があったな。
あれも次回に探索してみるか。
またまた楽しみが増えたのでありました。
この項、終了、です。
寄り道もせずに、まっすぐ走ったら、思いのほか早く道の駅に着いてしまいました。
まだA熊さんは大阪北部の山に居るみたい。
こりゃ合流はムリだわ。
ということで、単独でもう一本探索してみます。
マル秘林道。
初めて走る道。
突然現れた舗装路。
これは一体どこへ出るのだろう。
出てみると、ほっほ~。
途中にダートの分岐があったな。
あれも次回に探索してみるか。
またまた楽しみが増えたのでありました。
この項、終了、です。
って現在H主は崖崩れで最後まで走れませんが.....
おかげで私は月に1度は走る常連と化してます!
例の看板も風化してますしWR-FはMXッサーじゃないですから問題無いハズですし!(自己解釈)
それより福井県境の林道の方が気になります!
またこっそり教えてくださいm(__)m
仏主からは崖崩れで走破できないので、最近は途中から入ってここを反対に走行するのが多いですわ!
結構標高があるので、景色はいいですよね!
下りは景色良いですが、数回崖落ちのライダー見てますわ(笑)
お二人とも「×」が元気なうちに走ってはったん?
たしかに「えんでうーろ」だけど、一般人には「くろっさー」でしょ。
というか、「モトクロス」も「トライアル」も一緒みたいだけど…
「山走ってます」っていうと、「ああ、石の上を走るやつね」って言われますもん。
あにぃと申します。
以前からお噂は聞いております(*^_^*)
動画を見させていただきました
やはり冬の間にちょっと荒れてるのですね
これからの季節は、私もちょくちょく走りに行きますので
もし、お会いしたらよろしくです。
ちなみにA熊さんが書かれている崖落ちライダーには
私の友人も含まれているのでしょうか?(笑)
どこそこ、荒れてるようです。
来週も、この辺りに殴り込みをかける予定ですが、路面もお天気も多少不安。
ともあれ、どこかでお会いした時は、よろしくで~す。
先日はコメありがとうございます。
以前,言ってたピストン君を使った自転車ジャージが完成いたしました。
ForestClub自転車部として九州、主に佐賀県内を走り回ります。
ブログでアップしましたhttp://blogs.yahoo.co.jp/fox72racing
そんなことしてたら、嫁はんもでけんわ。
早く「結婚しました」って、はがき頂戴。