
瀞川氷ノ山林道を氷ノ山国際スキー場に向けて下っていきます。
舗装路混在の雪道はヒヤヒヤもんでしたが、鵜縄林道分岐辺りでは雪も無くなり、ハイペースの走行となりました。
下界では鮮やかなYZブルーが目立つのですが、山に入ると黄色や赤が映えるようになります。そうそうライムグリーンも、えらい目立つんですわ。
カメラを構えると、その発色からついシャッターを押してしまいます。
で、またまたりゅうたさんの写真となってしまうんですな、これが。
師走となると、会合も多くなります。昨日もまたまた休んでしまいました。明日も休みになるかもしれませんので、ここで写した写真の4連発!
毎度、ポチッ!はお忘れなく!⇒人気ブログランキング
舗装路混在の雪道はヒヤヒヤもんでしたが、鵜縄林道分岐辺りでは雪も無くなり、ハイペースの走行となりました。
下界では鮮やかなYZブルーが目立つのですが、山に入ると黄色や赤が映えるようになります。そうそうライムグリーンも、えらい目立つんですわ。
カメラを構えると、その発色からついシャッターを押してしまいます。
で、またまたりゅうたさんの写真となってしまうんですな、これが。
師走となると、会合も多くなります。昨日もまたまた休んでしまいました。明日も休みになるかもしれませんので、ここで写した写真の4連発!
毎度、ポチッ!はお忘れなく!⇒人気ブログランキング
来春いつごろなら氷ノ山が解禁になります?
完走目指すなら、ゴールデンウィーク以降と言うところでしょうか。
さて、どっちがお気に入り?