カッパを着こみスタートしましたが、濡れるほど落ちてはきません。
逆に蒸れて汗ビシャビシャになってしまいました。畑ヶ平高原の案内看板の前でカッパを脱ぐことになりました。

看板の前には怪しげな分岐が在ります。上山高原への遊歩道ですが、あきさん「クルマ入った跡あるで。行けるんちゃうん」

看板の地図には等高線も入ってましたから、良く見るとやっぱり急峻な登山道の様です。

とは言いながら、トライしたそうな、ふ~さんでした。
畑ヶ平高原から東因幡林道に入りますが、林道入口はこんな感じです。

G熊に続き、皆さん突入です。

全線こんな感じだったはず、なのですが…

突如現れた広い道! 「ここは、どこ?」ってなっちゃいました。

林道看板を確かめております。
「イエェーイ、広い道バンザイ!」

事前の情報で、「山林伐採のため重機が入ってる」とは聞いておりましたが、まさかこれほど整備されてるとは。と言うより、ボウボウの草を刈り取るとこんなに広くなるのね、と驚いてしまいました。
またまた人形作りに出かけます。
広くなった東因幡林道の爆走動画は明日から⇒人気ブログランキング←押
逆に蒸れて汗ビシャビシャになってしまいました。畑ヶ平高原の案内看板の前でカッパを脱ぐことになりました。

看板の前には怪しげな分岐が在ります。上山高原への遊歩道ですが、あきさん「クルマ入った跡あるで。行けるんちゃうん」

看板の地図には等高線も入ってましたから、良く見るとやっぱり急峻な登山道の様です。

とは言いながら、トライしたそうな、ふ~さんでした。
畑ヶ平高原から東因幡林道に入りますが、林道入口はこんな感じです。

G熊に続き、皆さん突入です。

全線こんな感じだったはず、なのですが…

突如現れた広い道! 「ここは、どこ?」ってなっちゃいました。

林道看板を確かめております。
「イエェーイ、広い道バンザイ!」

事前の情報で、「山林伐採のため重機が入ってる」とは聞いておりましたが、まさかこれほど整備されてるとは。と言うより、ボウボウの草を刈り取るとこんなに広くなるのね、と驚いてしまいました。
またまた人形作りに出かけます。
広くなった東因幡林道の爆走動画は明日から⇒人気ブログランキング←押
東因幡林道方面からここに来て
扇ノ山林道に入ったつもりが畑ヶ平方面に進んでしまい、
燃料も乏しくなるし日も陰る・・・。
こんなところで遭難はご免こうむると思い、
畑ヶ平からR9に出て鳥取市内経由で岡山へ帰りました。
自宅へ帰って地図を確認したら
めっちゃ大回りしてたことが分かりました。
事前の学習、確認を怠ったらダメですねぇ。
山は怖いってことを再確認した次第です。
これほど整備されていると大型トラックに遭遇するかもしれませんから、ゆっくり走るつもりだったんですけどねぇ。結果は明日わかります。
明日の動画公開を楽しみにしといてくださいね。アタマのネジが相当緩んでる、萩のさんとあきさんの走りが見えまっせ。
日程が合えば是非参加します。勿論、ハッセーさんも来られるんですよね?めちゃ楽しみw
オイラ、最近2ストマシーンに憧れておりますwあの飛んでもないコーナーからの立ち上り加速…後方に撒き散らすオイル臭w何とも言えない2ストサウンドwぎゃ~たまらんw
また楽しい時間過ごしたいですね。
あれからちょっとロード寄りな日を過ごしちゃってます。
ポイントが少ないのが悩みですが
近場のダート見つけたトコで細々と練習しときます。
車体側面一面をガムテープでプロテクター?したマニアがやぶ漕ぎしながらブイブイ・・・・草で前が見えないため危ないところでした。
ジェイソン候補ですか?
あきさんもCRM手放してスティーブ(マックィーン)方面ですから、2サイクルでジェイソン2世っちゅうのもおもろいですが…
○軍ちゃん
やっぱ変態の虫がウズウズしてますやろ。
10月末(もしかしたら11月初旬)には、氷ノ山か蘇武岳あたりを探索したいと思っておりますので、是非!
○礼ちゃん
パン!パッ、パァ~ン!
2サイクル、ええで~。
って言いながら、わたし4サイクルですが…
○まさしさん
ジムニーさんて、どなたも好き者が多いですよね。
最近はシティオフローダーも多いですが、べコベコさんもやたら居てはります。
気をつけますね。
色々と忙しい&腰がイマイチですが・・・
G熊さん、次回は是非参加したいです。
よろしくです。
☆工藤さん
2ストはほんまええですよ~!
昔、カワサキの250SSに乗っててそれ以来病みつきです(笑)音と加速がサイコー
WRの前はKDX&NSR乗ってました~。
☆礼さん
やっほ~~ 元気ですよ~!
次回またよろしくね。