みんなの走行写真を撮っていた時、最後尾の礼ちゃん通過、と思ったらもう1台やってきた。
えっ、11台だったっけ? 間違って写真撮っとけば良かったかなぁ。
フラット、フラット~林道はこんな状況ですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/2c/9baab0e127d439d25b098d79dffd8112.jpg)
礼ちゃんも奮闘中!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/1e/efbe64525d89a6a8da8223a792903b86.jpg)
G熊も頑張ってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/4a/83520fb3d0eaf835238b08b84c297c6a.jpg)
フラットダートはまだ続きますが、ここの分岐から下ることになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/9a/6751677e0194811b3d416066b9364572.jpg)
萩のさん、まだ走り足らないって?
ここでも、てっつんおいしい所を披露してくれましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/56/85a208ba858917273fd6feb185083194.jpg)
山Pともども皆が見てる所で楽しませてくれますねぇ。
舗装路と砂利道が交互に現れる菅生山林道を下界へと下ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/6d/2749c0756cccbb3600d9a5caab0a2f26.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/72/1369e469da512e8b5044c93f2e347643.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/8c/95b82147a64f448bbbd4518a09d7e82a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/51/4ff4993dd478ab9c8481aecaaf1ff317.jpg)
片手運転で下っていると、所々荒れていたのでビビりましたよー。
菅生山林道を下ると、快適舗装路で移動です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/e1/ed146a1837bfde819617eaca3fc277c7.jpg)
またまた、とあるお山に向かう予定でしたが、道中なにやら怪しげな分岐へ入っていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/7d/8905d4cd6c22ab453b6aae21c3b9c75c.jpg)
なかなか良さげな雰囲気ではあーりませんか。
てっつん、アウト行きすぎちゃう?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/51/6ff39c3c2a6705a5af72d081f7a13a30.jpg)
遮那さんもね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/95/f79662017e6aacd2317daf3c5c49b719.jpg)
まこやまさん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/d1/61aae57bb9e40e9d000c0d8b7a6eb45e.jpg)
さすがに安定してますな、カワカミさん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/30/615a8ca2673b9197a25f9fd38bf027e9.jpg)
礼ちゃん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/44/be0e2c69c37d316d88556ef3d986860b.jpg)
萩のさん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/8d/093cb868e1d8f34fc231f13453443c4b.jpg)
あきさん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/b1/36259049d9a3ec3deeb8559972a88576.jpg)
自衛隊員さん。いやおいおい1等陸士でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/83/8d57efd173b971c2d5383e6d68568680.jpg)
イン側に体重をかけてリヤにトラクションを与えていると解釈してください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/1b/846b517fb6bdf11b3ab6924b964aa3cd.jpg)
ショートダートでしたが、こんな面白ろいトコもあるんですね。勉強になりますです。
丹波の林道探索はまだまだ続きます⇒人気ブログランキング←押
えっ、11台だったっけ? 間違って写真撮っとけば良かったかなぁ。
フラット、フラット~林道はこんな状況ですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/2c/9baab0e127d439d25b098d79dffd8112.jpg)
礼ちゃんも奮闘中!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/1e/efbe64525d89a6a8da8223a792903b86.jpg)
G熊も頑張ってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/4a/83520fb3d0eaf835238b08b84c297c6a.jpg)
フラットダートはまだ続きますが、ここの分岐から下ることになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/9a/6751677e0194811b3d416066b9364572.jpg)
萩のさん、まだ走り足らないって?
ここでも、てっつんおいしい所を披露してくれましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/56/85a208ba858917273fd6feb185083194.jpg)
山Pともども皆が見てる所で楽しませてくれますねぇ。
舗装路と砂利道が交互に現れる菅生山林道を下界へと下ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/6d/2749c0756cccbb3600d9a5caab0a2f26.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/72/1369e469da512e8b5044c93f2e347643.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/8c/95b82147a64f448bbbd4518a09d7e82a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/51/4ff4993dd478ab9c8481aecaaf1ff317.jpg)
片手運転で下っていると、所々荒れていたのでビビりましたよー。
菅生山林道を下ると、快適舗装路で移動です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/e1/ed146a1837bfde819617eaca3fc277c7.jpg)
またまた、とあるお山に向かう予定でしたが、道中なにやら怪しげな分岐へ入っていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/7d/8905d4cd6c22ab453b6aae21c3b9c75c.jpg)
なかなか良さげな雰囲気ではあーりませんか。
てっつん、アウト行きすぎちゃう?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/51/6ff39c3c2a6705a5af72d081f7a13a30.jpg)
遮那さんもね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/95/f79662017e6aacd2317daf3c5c49b719.jpg)
まこやまさん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/d1/61aae57bb9e40e9d000c0d8b7a6eb45e.jpg)
さすがに安定してますな、カワカミさん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/30/615a8ca2673b9197a25f9fd38bf027e9.jpg)
礼ちゃん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/44/be0e2c69c37d316d88556ef3d986860b.jpg)
萩のさん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/8d/093cb868e1d8f34fc231f13453443c4b.jpg)
あきさん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/b1/36259049d9a3ec3deeb8559972a88576.jpg)
自衛隊員さん。いやおいおい1等陸士でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/83/8d57efd173b971c2d5383e6d68568680.jpg)
イン側に体重をかけてリヤにトラクションを与えていると解釈してください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/1b/846b517fb6bdf11b3ab6924b964aa3cd.jpg)
ショートダートでしたが、こんな面白ろいトコもあるんですね。勉強になりますです。
丹波の林道探索はまだまだ続きます⇒人気ブログランキング←押
1等陸士殿は、先日のパンク修理に伴うチューブ交換をしておられてましてwで、またまた釘を踏んでたらしいですよ(^^;よく家まで無事に帰れましたねw
昨日私は、あまりの暑さに自宅にて飲んだ暮れてました(^++++^)ニッ!
皆さん、来週もまた日程が合えば出陣しましょうw
特に、兵庫県側は先日の大雨で崖崩れ多発!! また、補修工事してるので走れないところが多いです。 先日G熊さんに案内していただいた阿舎利も工事中で入れませんでした。 東因幡林道も入口にチェ-ン張って「通行止」となってました。 その他支線も大変なことになってました。
今日は近場ウロウロしま~す
段々と交換スピードもあがってきたりして
タイヤチューブもそうですが、タイヤ自体が山がかけてぼろぼろになってます
う~ん、ガレ場が多いから~
あきさん、ええね~、トランポは
体力温存に、強行お泊りもでけますもんね~
う~らやまし~(≧▽≦)
鹿除けネットを畑の周りに張り巡らしておりましたが、ポールごと流されすさまじいことになっていました。
流れてきた雑草とゴミ、絡まるネット。
プラスチック類と燃える物を分別して野焼きです。本来は禁止なんですが、緊急事態ですからOKでしょう。
2日間で一か所はなんとか爺様一人で片づけられるぐらいに復旧しましたが、もう一か所。
キウイが植えてあるほうが残ってます。
また来週は2日間頑張ることになるんでしょうなぁ。