8日から出張でしたが、ウルトラハードでした。
大津での会議も長引き、その足で南信州は茅野まで高速をぶっ飛ばすのですが、さすがに交通安全運動の最中ですからかなり控えめな走りとなりました。
特注品のお届もありましたので駒ケ根ICで降りて伊那市まで。
日中に観光する時間もありませんから、高遠(たかとう)の夜桜を見物してきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/8c/4cd7375d95a2f44d0069f64fcca46cbb.jpg)
コヒガンザクラという品種だそうで、ソメイヨシノよりもかなりピンクがかっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/51/bbaefcd613179fc0b558c85a62bb3e43.jpg)
携帯カメラでも撮ってみますが、色合いが上手く出ませんねぇ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/e6/c8b3ff637c68910de8fc2b852d432ece.jpg)
すごい数のサクラが植わっていますが、広角じゃないとわかりません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/c1/77e45ee005d4050a851355ab3a46f7fc.jpg)
パンフレットによれば、こんなに咲いてるようですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/28/ca1ec8c7d500fffa00e92e0d2e92e6c4.jpg)
そんなこんなで宿に着いたのが11時。バタンキューの爆睡でした。
でもって、昨日は朝から取引先の監査。
3時を目処に考えてましたが、指摘事項もたくさんあって、結局取引先を出たのが6時となってしまいました。
茅野と言えば諏訪神社上社の「木落とし」が有名ですが、その会社の目と鼻の先です。
で、その発射台。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/28/875338ddce059181ec300205b158b95f.jpg)
その先は…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/da/52a17702d614df54eab7a8005f89e0c6.jpg)
あの鉢伏山の斜面より急なようですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/59/f0344d736283509341a684a65e7ceb6e.jpg)
標高700メートルを超えている茅野市ですが、例年より相当暖かいそうです。
それでも回りにある高い山は3000m級。
関西ではお目にかかれない風景に、突貫出張の疲れも癒されました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/d7/4d470f80c9eff1c94a7b60c93cce1e29.jpg)
駒ヶ岳にお別れし、中央道~名神とつないで帰路を急ぎます。
遅くなったので宿泊も考えましたが、諏訪大社下社の「御柱」の影響で近隣のホテルは超満員。50万人の人出になるそうです。
結局、帰宅は深夜12時を回ってしまいました。
絶好の探索日和となった今日ですが、そんなことで安息日となりそうです。
また下がったので押してね⇒人気ブログランキング
大津での会議も長引き、その足で南信州は茅野まで高速をぶっ飛ばすのですが、さすがに交通安全運動の最中ですからかなり控えめな走りとなりました。
特注品のお届もありましたので駒ケ根ICで降りて伊那市まで。
日中に観光する時間もありませんから、高遠(たかとう)の夜桜を見物してきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/8c/4cd7375d95a2f44d0069f64fcca46cbb.jpg)
コヒガンザクラという品種だそうで、ソメイヨシノよりもかなりピンクがかっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/51/bbaefcd613179fc0b558c85a62bb3e43.jpg)
携帯カメラでも撮ってみますが、色合いが上手く出ませんねぇ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/e6/c8b3ff637c68910de8fc2b852d432ece.jpg)
すごい数のサクラが植わっていますが、広角じゃないとわかりません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/c1/77e45ee005d4050a851355ab3a46f7fc.jpg)
パンフレットによれば、こんなに咲いてるようですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/28/ca1ec8c7d500fffa00e92e0d2e92e6c4.jpg)
そんなこんなで宿に着いたのが11時。バタンキューの爆睡でした。
でもって、昨日は朝から取引先の監査。
3時を目処に考えてましたが、指摘事項もたくさんあって、結局取引先を出たのが6時となってしまいました。
茅野と言えば諏訪神社上社の「木落とし」が有名ですが、その会社の目と鼻の先です。
で、その発射台。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/28/875338ddce059181ec300205b158b95f.jpg)
その先は…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/da/52a17702d614df54eab7a8005f89e0c6.jpg)
あの鉢伏山の斜面より急なようですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/59/f0344d736283509341a684a65e7ceb6e.jpg)
標高700メートルを超えている茅野市ですが、例年より相当暖かいそうです。
それでも回りにある高い山は3000m級。
関西ではお目にかかれない風景に、突貫出張の疲れも癒されました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/d7/4d470f80c9eff1c94a7b60c93cce1e29.jpg)
駒ヶ岳にお別れし、中央道~名神とつないで帰路を急ぎます。
遅くなったので宿泊も考えましたが、諏訪大社下社の「御柱」の影響で近隣のホテルは超満員。50万人の人出になるそうです。
結局、帰宅は深夜12時を回ってしまいました。
絶好の探索日和となった今日ですが、そんなことで安息日となりそうです。
また下がったので押してね⇒人気ブログランキング
長期天気予報も参考にしながら、計画を立てて行きますので、都合が合えばよろしくですぅ。
バンガロー泊予定ですが、全て持ち込みですから、どうなることやら~~。
氷ノ山偵察の記事も見ました。
雪の中の走行、楽しそううですね。
5月は1、2,3と連休です。
氷ノ山はいつかな?